季節の行事

お年玉付き年賀はがきくじ2018年発表日と当選番号と賞品と引き換え期間と受取方法は?

2016年1月15日

年賀状がひと通り届いた頃にある、もう一つのお楽しみ。年賀はがきのお年玉くじ。
お年玉付年賀はがきくじの当選番号発表日や賞品や当選番号確認を時間短縮する方法、賞品引換期間や場所や受取方法についてまとめてみました。

当選経験は3等の切手シートのみの私ですが、あなたの年賀状には当たりがあるかも?

スポンサーリンク

お年玉付き年賀はがき当選番号と発表日は?

2018年のお年玉付き年賀はがきの当選番号発表は1月14日(日)に行われます。

当ブログでも当選番号が発表次第更新いたします。

2018年のお年玉付き年賀はがき及びお年玉付き年賀切手の当選番号が発表されました。
以下の表に追記しました。

2018年のお年玉付き年賀はがきの賞品は?

当選した際の景品を紹介します。

等級賞品名当選確率当選番号
1等(下6けた)リンベルスマートギフト
12万ポイント分

または
現金10万円
100万本に1本784640
2等(下4けた)ふるさと小包など

(39点の中から1点)
1万本に1本3260
3等(下2けた)お年玉切手シート
(62円と82円各1枚)
100本に2本27
86

前年度の1等から比較しますと、現金10万円分は引き続き継続。

かつ、グルメや雑貨やファッションや体験を選択できるスマートギフト12万ポイント分は、昨年の11万ポイントより更に増えております。

そして、足りない分はクレジットカードで足す使い方も可能ですので、お好みの品物や体験があればお得感もあるのでは?

3等なら当たった経験がある方が多いかと思いますが、1等、2等の当選確率はかなりの狭き門なのですね。
といっても、100万枚や1万枚貰わないと当たらないというものではないので、当選番号を確認する楽しみはあるかと思います。

お年玉付き年賀はがき当選番号の確認方法

お年玉付き年賀はがきのはがき宛名面の右下に、6桁の番号が書かれています。

ちなみに、左側にある「●●組」の方は、宝くじのように組まで見るものではなく、あくまでも右側の番号のみを確認してください。

まず「平成30年」の年賀状かを確認しましょう。

当選番号の確認時間を短縮する方法

予め、下一桁0から9までで分けておくと、まずは下一桁を見て当たりかハズレか分かるので、当選番号の確認時間の短縮になりますよ。

この手は宝くじなどの時にも使えます。

真ん中のイラストが様々でしたので、一瞬、年度が混ざっている?と焦りましたが、年賀はがきの種類もインクジェット紙や写真用インクジェットやディズニーなど、種類が様々故にバラエティ豊かだったのですね。

お年玉付き年賀はがき3等の当選番号確認方法

3等の当選番号確認方法は、右から数えて2桁を確認します。
「301700」の場合「00」の部分になります。

3等の当選番号は2つ発表されますので、もう一つの番号の方もお忘れなく。

お年玉付き年賀はがき2等の当選番号確認方法

2等の当選番号確認方法は、右から数えて4桁を確認します。
「301700」の場合「1700」の部分になります。

お年玉付き年賀はがき1等の当選番号確認方法

1等の当選番号確認方法は、右から数えて6桁、全部を確認します。
「301700」の場合、同一の番号となります。

スポンサーリンク

お年玉付き年賀はがき当選の場合の賞品引換方法

当選の際には、引換する期限がありますので忘れないうちに交換しておきましょう。

当選賞品の引換期間は?

2018年の賞品引換期間は2018年1月15日(月)から2018年7月17日(火)になっております。
前日の月曜日は海の日で祭日になっております。

当選していたはがきや切手を、そのまま郵便局に持って行きます。
各等に共通していることですが、くれぐれもくじ番号だけ切り取らないでくださいね。

3等の受取方法は?

3等の切手シートの場合は、郵便局の窓口で申し出ると、年賀状のくじ番号を確認次第、その場ではがきに消印を押されて、切手シートを頂けます。

2等の受取方法は?

2等のふるさと小包が当選した場合は、当選した年賀はがきと、運転免許証や健康保険証などの本人確認できる書類が必要となります。

年賀状のくじ番号とご本人であることを確認次第、賞品カタログと賞品発送申し込みはがきを頂けます。

賞品カタログから選んだ商品を申し込みはがきに記載して、窓口へ提出、もしくは、後日ポスト投函でも大丈夫ですので、家に帰ってゆっくり検討することもできます。

賞品は申し込みから一ヶ月位で到着するとのことです。

1等の受取方法は?

1等の「現金(10万円)」が当選した場合は、2等と同様に、当選した年賀はがきと、運転免許証や健康保険証などの本人確認できる書類が必要となります。

書類を記載後、現金書留で発送されます。

また、スマートギフトを選択する場合にも、本人確認の出来る、健康保険証や免許証などが必要となります。

本人以外の受取は可能?

当選者本人と、受け取りに行く方の本人証明書をお持ちください。
また、住所が違う場合は委任状が必要です。

会社宛のはがきが当選した場合の証明書は?

会社の関係者と判別できる証明書(健康保険証で保険証欄に会社名が記載されているもの、登記簿謄本など)をお持ちください。
なお、上記の証明書がない場合は、名刺と運転免許証などの本人証明書の組み合わせでも大丈夫です。

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

敢えて宝くじを買わなくても参加できるお年玉年賀はがきのくじ。
当たるわけ無い…と放置した中に、意外と当たりくじが…かもしれませんよ?

寒中見舞いの文例や、宛名や差出人の書き方などの記事を書いております。
下のリンクからどうぞ。

寒中見舞いや宛名の書き方はこちらをクリック

素敵な一日を(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

-季節の行事
-