12月上旬の日曜日に開催される、最寄り駅は南栗橋駅、場所は南栗橋車両工場内で行われる車両基地公開イベント、東武ファンフェスタ。
2015年に行って来た時の入手グッズと弁当や食事、会場の体験コーナーなどの感想をお伝えします。
東武ファンフェスタ2015入手グッズ
入場記念品は東武6050系テイッシュBOX。
イマドキのコンパクトテイッシュが2箱入る高さです。
東京メトロ、東急電鉄、西武鉄道、東武鉄道、横浜高速鉄道の名前入りのポケットティッシュも、寒さに向かうこの時期にはありがたいですね。
工場内の各地や体験コーナーで、子ども限定に頂けるカード型の写真たち。
午後になると大盤振る舞いもあり、これだけの枚数が集まりました。
2015年の会場マップです。
体験コーナーは例年大きく変化がないようなので、次年度以降の参考になれば幸いです。
物販ブースは鉄道、バス関係を主に、地場の食品やアルコール、百貨店のお菓子の福袋も。
それぞれ人だかりができていました。
息子たちにねだられたのが、東武鉄道の電車のシートと同じ生地を使っているクッション。
「特急の座席にいつでも座れるんだよ!りょうもうだよ!りょうもう!」
と息子がアツく語っていましたが、
「これ、手洗い出来る?できないと言われても洗っちゃうけど?」
ハハ同士はこちらの心配をしてしまいました(笑)
東武ファンフェスタ2015弁当や食事事情
東武商事(株)の飲食販売ブースのチラシです。
北海道から博多まで様々な種類の弁当が。
お友達は山形新幹線つばさ弁当を。
一般的な弁当の半分位の大きさで、かなり小ぶりでした。
お子さん需要、かつ、容器がプラスチック製で持ち帰ることができるので、
そこを考慮してでしょうか?
私は醤油ラーメン500円を。
移動するのを考慮してか、スープは最初からかなりぬるめ。
飲食テントのそばの休憩場所は、休憩用車両が6両と、Nゲージ運転会を開催している部屋に、椅子とテーブルと自動販売機とDVDが放映されているテレビがありました。
座席を探していた時間があり、若干伸びてしまいましたが、スープとチャーシューが肉感たっぷりのしっかりとした味付けで美味しかったです。
こちらの棟のトイレは、男子トイレが女性も使えるように開放されていた他に、女子トイレは1つでお昼時にはかなり混んでいましたが、きれいでウオッシュレット付きにホッとしました。
また、隣にはベビーベットや授乳室もありました。
ちなみに、2016年も東武ファンフェスタ会場でお弁当を購入しました。
この時の話につきましては下記のリンクか巻末記事リンク集からご覧ください。
東武ファンフェスタ2015感想
車両工場内を回り始めたのが13時過ぎ。
足元から間近に車両や部品を見ることが出来る圧倒感と、時節柄、上から温めるヒーターONにホッとしました。
体験できたのは、ブレーキ操作と、表示器操作。
東武鉄道の幕回しは様々な行き先があって、見応えがあるなと思ってましたら、
これだけの行き先が入っているのですね。
表示器操作は私も体験しましたが、いざ、種類と行き先の組み合わせを。となると、
ある程度自由に選べる分、かなり悩みました。
そして、表示器が変わる毎に向けられる、沢山のカメラやビデオ。
後で息子には
「それありきたり」
と突っ込まれてしまいました。
ブレーキ体験は、ブレーキが掛かる仕組みが目の当たりに見えて、
これはこれで手応えありそうな感じでした。
デモンストレーションの車体下ろし及び車体移動です。
広い工場ゆえに写真だけ見るとそれ程大きさは感じないのですが、
迫力ある光景でした。
車両撮影会も早めに定員になり、かつ、体験コーナーは14時半前に受付を完了する所も。
せっかく出向くなら早めに行くのは必須と感じました。
また、全体的にスタッフのかたが優しく、帰りには制服姿のスタッフさんがずらりと並び、小さいお子さんの目線まで腰を落として挨拶されていたのが印象的でした。
さいごに&関連記事リンク集
帰り際には雲が多くなりましたが、それほど寒くなく回る事がができたのはラッキーでした。
他にも東武ファンフェスタについて、記事を書いております。
東武ファンフェスタ基本情報
東武ファンフェスタへのアクセスや混雑予想やベビーカー車両撮影会の注意
東武ファンフェスタ2016
東武ファンフェスタ2016開催日時や場所事前申込車両撮影会イベント内容は?
東武ファンフェスタ号2016出発地発車時刻とSL撮影会と特典代金は?
東武ファンフェスタ2015
東武ファンフェスタ行って来ました入手グッズと弁当や食事と感想←今読まれている記事はココです。
また、TXまつりなど他の鉄道会社の車両基地公開の記事は下のリンクからどうぞ。
車両基地公開イベント東武ファンフェスタつくばエクスプレスまつりまとめ
素敵な1日を♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。