パソコンソフトの筆ぐるめ。
NEC、富士通、東芝など多くのパソコンにバンドル版として最初からインストールされているので、おなじみの方が多いかと思います。
万が一の為に住所録のバックアップを取っていましたが、
・この際だから宛名印刷で使うソフトを別なものにしてみたい。
・年賀状の宛名印刷を頼む際にCSVファイルの住所録が必要。
など、筆ぐるめ住所録のバックアップデータだけ手元にあっても、いざ、今年の年賀状作成しよう!
と思った時に途方に暮れてしまう事も。
筆ぐるめのバックアップした住所録を新しいパソコンで使えるようにする方法と、CSVデータに変換する方法をまとめてみました。
筆ぐるめ住所録のバックアップを戻すには?
所定の方法で筆ぐるめ住所録のバックアップを取っていれば、再インストールなどで新しくなった筆ぐるめに住所録を復元することが出来ます。
今回は、新しいパソコンには筆ぐるめがインストールされていなかったので、念のため、筆ぐるめの無料体験版をインストールして、復元できるか試してみました。
筆ぐるめの無料体験版のインストール方法につきましては後に述べます。
筆ぐるめをインストール後、アイコンをクリックしますとメニュー画面が表示されます。
「筆ぐるめを使う」をクリック。
画面が住所録になっていることを確認します。
新たに住所録データを取り込みます。
「住所録データ取込」をクリック。
ちなみに、ナビからも「旧バージョンの住所録を読み込む」をクリックすることにより次へ進むことが出来ます。
説明文が出るのと、矢印が「住所録データ取込」に誘導してくれることで分かりやすいです。
外部データの種類を選択する画面になります。
今回は旧バージョンの筆ぐるめデータを読み込みたいので、「筆ぐるめ旧バージョンデータ」を選択し、「次へ」をクリックします。
保存先と思われるファイルの場所が開きますので、任意のファイル名をクリックします。
ちなみに筆ぐるめ住所録のファイル名は「〇〇.FGA」、種類は「fgw Document」となります。
「変換を実行しますか?」の文言が出ますので「はい」をクリック。
新規住所録か既存の住所録に追加登録するかの選択肢が出てきます。
今回は「新規住所録として登録」を選択して、「次へ」をクリックします。
パスワードの入力画面が出てきます。
設定してもしなくてもどちらでも大丈夫です。
今回は設定しませんでしたので、「パスワードを設定しない」をクリックして次に進みました。
既存の住所録が読み込めました。
筆ぐるめ体験版のダウンロード方法は?
「筆ぐるめ体験版」は下記のように印刷機能になど一部機能に制限がありますが、結果から先に言いますと、体験版でも旧バージョンの筆ぐるめの住所録を読み込めたり、CSV形式に書き出すことが出来ます。
2017年のバージョンは筆ぐるめ24、2018年は筆ぐるめ25になります。
機能制限につきましては、執筆当初の筆ぐるめ24体験版の引用としておりますが、筆ぐるめ25体験版も同一の制限となります。
「 筆ぐるめ 24 体験版 」の機能制限について
使用期間は【 15日間 】です。
体験期間終了後は、ご使用できなくなりますのでご注意ください。
印刷時には「筆ぐるめ 24 体験版」と印刷されます。
一度に2枚以上の印刷はできません。
一覧表の印刷はできません。
コンテンツは、年賀状のコンテンツのみです。
落款機能は使用できません。
フォントは正調祥南行書体の1書体のみです。
拡張漢字機能は使用できません。
SNS連携機能は使用できません。
アップデート機能はありません。
かんたん筆ぐるめ機能はありません。
クラウド住所録機能はありません。
印刷サービス連携機能はありません。
サポート対象外となります。
引用元:筆ぐるめ 24 無料体験版
体験版のダウンロードに必要なのはメールアドレスのみ。
メールアドレスを入力すると、ご本人様確認メールとともに、ダウンロードページのURLが記載されているメールが届き、体験版をダウンロードして、パソコンにインストールするようになります。
筆ぐるめ体験版で住所録データが保存できない場合は?
住所録のデータが2度目の保存からできない時がありました。
原因は目下わかりませんが、体験版だからはあるのかもしれません。
その際には、住所録の新規作成をしましたら、保存の部分が選択できるようになりました。
方法は
1・住所録の新規作成をクリック
2・住所録設定の画面が出てきます。
アイコン選択、住所録名、ファイル名はそのままでも構いませんし、お好みのアイコンや名前を設定することが出来ます。
3・「OK」をクリックすると、新しい住所録が出来、保存の部分を選択することが出来るようになりました。
ちなみに住所登録0件でも新しい住所録は作成できますが、後に述べるCSV変換の方法で分かりやすいように、住所登録を一件作成してみました。
筆ぐるめの住所録をCSV形式に書き出す方法
筆ぐるめは、旧バージョンの住所録形式の他に、筆まめや筆王宛名職人などの他社のはがき作成ソフトの住所録の形式を読み込むことが出来ますが、何かしらの事情で筆ぐるめの住所録が使えなくなったり、エクセルなどの表計算ソフトで加工して使用したり、年賀状の宛名印刷を依頼する際に、CSV形式のファイルがあると助かることがあります。
方法は、
1・筆ぐるめの保存したい住所録を選択
2・保存▼をクリック、もしくは保存したい住所録ファイルの所で右クリック
3・「別形式保存」をクリック。
4・「CSV形式」を選択して「OK」をクリック。
5・エクスプローラの画面が開きます。
保存したい場所を選択し、お好きなファイル名を入力→保存
エクセルなどの表計算ソフトで使用できる、CSV形式のファイルが作成されました。
さいごに&関連記事リンク集
筆ぐるめはパソコンを買い替えてもインストールされていたという事もあり、宛名印刷のみで何年も使っていましたが、今度のパソコンにはインストールされておらず。
この際宛名印刷は表計算ソフトに乗換えようか…
と思ってましたが、筆ぐるめは直感的に操作ができるし、ネットでテンプレートを探すのも結構時間かかるので、結局ダウンロード版を購入しました。
ダウンロード版なら今すぐ使えて、お値段もパッケージ版よりオトクに。
更に12月30日までは土日祝日も営業している電話サポートや、筆ぐるめでデザインした年賀状をセブン‐イレブンのマルチコピー機で印刷もできますので、初めての年賀状作成の方でも安心して取り組めるかと思います。
筆ぐるめの詳細は下のバナーからどうぞ。
年賀状につきましては、宛名、差出人の書き方、文例、休日に年賀はがきを購入できる場所。
寒中見舞いにつきましては、文例などの記事を書いております。
下のリンクから各記事を読むことが出来ます。
年賀状の宛名や差出人の書き方連名や様の位置先生へ一言購入返事はいつまで寒中見舞いの文例は?
素敵な一日を(^^
最後まで読んでいただいてありがとうございます。