イベント

練馬大鳥神社酉の市で熊手を購入しました値段と最高額と場所は?

11月の酉の日に行われる酉の市。

練馬大鳥神社の酉の市、一の酉の日に熊手を購入しました。

特に初めて購入しようと思われる方が気になるお値段、少額でも気後れなく購入できるか?や最高額。

熊手商さんに伺った、熊手を飾る際の場所や向きに制限がある場合の考え方、熊手商の出店の場所についてまとめてみました。

スポンサーリンク

練馬大鳥神社の酉の市で熊手を購入しました

熊手商の出店は8時から24時頃までとのこと。

お昼の12時頃に練馬大鳥神社に到着しましたら、すでに熊手を高々と掲げて帰路に向かう方が複数見えられました。

拝殿に参拝して、社務所で御朱印を頂いた後に、まず目に留まったのは、拝殿の右手にお店を構えられていた熊手商。

まず目に留まった、湯呑に可愛らしい招き猫と熊手が入ったお品物のお値段を聞いてみました。
1,000円。

一回り大きい湯呑に入った招き猫と熊手は2,000円。

壁にかける、置物タイプなど様々な種類の熊手に思わず目を引かれます。

こちらのお店で一番大きかった熊手。

お値段を聞いてみたら、15万円。

「浅草では同じ大きさの熊手が2倍から3倍位するよ」

熊手を求める際には、自宅や店舗や事務所の近くの氏神神社に当たる所に行かれる方が多いと思われますが、場所によって差があるとは!

ちょっと衝撃を受けつつ、他のお店も見てみたいのもあり、ひとまず失礼しました。

次に向かったのは、鳥居の辺りに3件店を構えていたエリア。

写真奥のお店から順番に見ていたら、真ん中のお店の方に声をかけられました。

まずは手に取りやすく、お値段的にもこなれていそうな小さめの熊手から見ていきます。

右側の一番小ぶりな熊手に目が止まりました。

お値段を伺うと3,000円。

ん?と一瞬息を呑んだ空気を読まれたのでしょうか?

真ん中が2,000円、左側のが1,000円と。

ぱっと見大きめの熊手が1,000円とは。

思わず聞いてしまいました。
お値段の差。

「並べて撮っていいですか?」

の図々しい申し出に快く答えていただきました。

裏側を見れば一目瞭然だけど、熊手の太さや、

お安い熊手の飾り物は小判が紙製が主なものの、少しお値段が張る熊手は小判がアルミになるという素材の差や、手が込んでいるか?

によるとのこと。

もう一つ気がかりだったのが、飾る場所。

転居してからはじめての酉の市。

壁に幅木がなく、ピンが刺さりにくい。

飾るとしたら、自分の作業机か?
と思いきや、西向き、かつ、目線より低くなってしまう…

を相談してみたら、熊手商さんも、勤め人だった頃は職場の机のペン立てに入れて飾っていたと。

あとは、壁と天井の間の継ぎ目はピンが刺さることが多いので、それも確認してみるといいよ。
とも。

住宅環境によって言われている向きや場所は難しい。
と仰っている方はかなり居られるものの、そのような場合は柔軟な考え方で大丈夫ですよ。

とのこと。

それなら今年も飾ってみようかな。

とハードルが下がり、こちらのお店では初めてということもあり、一番リーズナブルな1,000円の熊手を求めることに。

高さが結構あるような…
測ってみたら約30cmでした。

そしたら何と、今の時間は暇なので手締めをして頂けると!

恐縮しつつ、手締めを受けてきました(笑)

スポンサーリンク

練馬大鳥神社酉の市の熊手の値段と最高額は?

1,000円からの所が多く、同じ1,000円の熊手でも、縁起物の飾り付けや、大きさ。

文化熊手?湯呑や升や宝船などに入った置型?

などもあり、意外と見ごたえがありました。

また、熊手を購入した山口さんでも、一番大きい熊手の価格を伺ってみたら、

15万円から始めて、最終的には10万+ご祝儀の方が多いとのこと。

また、このように毎年熊手を求め、大きくしていく方は、最初から熊手を飾る場所を確保している。

とのことで、

確かに…

とうなずけました。

練馬大鳥神社酉の市の熊手の出店の場所は?

練馬大鳥神社酉の市の熊手の出店の場所は、鳥居をくぐった左手に3店舗。

拝殿の右手に2店舗ありました。

鳥居をくぐって右側には、

だるま。

だるまは赤だろう。
と思いきや、イマドキは色によって、願い事が異なるのですね。

向かって真ん中のお店は暦。

左側は根付などの縁起物のお店、

その奥にもだるまのお店があり、酉の市のお土産にもよさそうですね。

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

境内は一周りしやすい広さで、そこそこ人出はあるものの、平日の昼間ということもあってか、ゆったりと雰囲気を味わうことができました。

酉の市のもう一つの楽しみといえば屋台。
練馬大鳥神社の酉の市の屋台、御朱印につきましては以下のリンクの記事でご紹介しております。

練馬大鳥神社酉の市の屋台

練馬大鳥神社御朱印

他には、酉の市での熊手の買い方、価格の相場、飾る方角、返し方。

場所別では、浅草酉の市と花畑大鷲神社の酉の市のアクセス、混雑状況、屋台、限定御朱印など、以下のリンクのまとめ記事より興味のある記事を見ることができます。

素敵な1日を^_^
最後まで読んでいただいてありがとうございますm(__)m

-イベント
-,