暮らしのこと

水筒の茶渋を過炭酸ナトリウムで落とす!あさイチ紹介の方法でやってみた

2016年6月21日

過炭酸ナトリウムで水筒の茶渋を落とす方法

保冷保温効果に優れ、経済的なのが人気のマイボトル。
日々使っていると、水筒にこびりついてくる茶渋が気になってきますよね。

水筒にこびりついた茶渋を落とすのにおすすめなのが過炭酸ナトリウム。
酸素系漂白剤とも呼ばれています。

過炭酸ナトリウムは刺激臭がなく、すすぎも楽という所から漬け置きによく使っていました。
簡単に茶渋を取る方法と、我が家での実践を写真と漬け置きに使っている方法を交えてお伝えします。

スポンサーリンク

ステンレス水筒の茶渋に過炭酸ナトリウムがおススメなのはなぜ?

2016年6月21日放送のあさイチスゴ技Qには、洗剤を開発している茂木和哉さんが登場。

ステンレスの水筒の茶渋を落とすのに過炭酸ナトリウムがおススメの理由として、

茶渋を落とす方法と言えば塩素系漂白剤もありますが、ステンレスを痛めてしまうので、このような水筒には使う事が出来ません。

また、ステンレスに使えるものとして、セスキ炭酸ソーダや重曹でも落とすことはできますが、過炭酸ナトリウムの方が洗浄力が高い所から、過炭酸ナトリウムがおススメとの事です。

過炭酸ナトリウムで水筒の茶渋を落とす方法

あさイチで放送された分量と方法より。

1.お湯1リットルに対し5gの過炭酸ナトリウムを溶かします。

お湯の温度は過炭酸ナトリウムがいちばん効果を発揮する温度、40~50度にします。

2.作った洗浄液を水筒の中に入れます。

この際に注意することは「温度をキープしたいから」といって水筒の蓋で密閉しないでください。

酸素が発生するため、気圧が高まり、水筒が壊れる危険性があります。

ラップでふたをして、さらに穴を開けて空気の通り道を作ります。

3.1時間つけおきすると水筒の中がピカピカになります。

スポンサーリンク

あさイチスゴ技Qの水筒の茶渋を落とす方法を実践してみました

ちょうど手元に茶渋が付いている水筒と、過炭酸ナトリウムがありました。

suitouchasibu-katansannatoriumu1

suitouchasibu-katansannatoriumu3

「地の塩社 酸素系漂白剤 500g」
過炭酸ナトリウム100%の酸素系漂白剤です。

>>地の塩社 酸素系漂白剤 500gはこちらをクリック

パッケージが自立するのが便利で、使い方についても詳しく書かれております。

「密閉するのが良くない」といえば、購入時のパッケージにも、小さな穴が開いていました。

suitouchasibu-katansannatoriumu5

これがガスを逃がす穴なのですね。

>>地の塩社 酸素系漂白剤 500gはこちらをクリック

そして、「50度のお湯にするのなら沸騰させたお湯と水道水を半々にすればよい!」と、水筒に過炭酸ナトリウムの粉末を入れて、先にお湯を注いだら…

ブクブクと大きな泡が立ち、パッキンや蓋の漬け置き用の過炭酸ナトリウム洗浄液を作っているうちに、底の茶渋がスルッと落ちていたのには衝撃!

suitouchasibu-katansannatoriumu6

過炭酸ナトリウム洗浄液もうっすら茶色に。

suitouchasibu-katansannatoriumu7

とはいえ、一番上のカーブをしている所に付いてそうな茶渋も取りたかったので、水筒の上部まで水を足して50度相当にして、フォークでラップに穴をあけ、1時間漬け置きしてみました。

suitouchasibu-katansannatoriumu8

水筒は口が狭めなので、茂木さんが仰るように「ラップに穴を開けて空気の通り道を」のお話は「なるほど」と感じました。

スポンサーリンク

水筒のパッキンや蓋も過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で茶渋が落ちます

水筒のパッキンや蓋のつけおきをします。
これらも細かい所に茶渋が…

suitouchasibu-katansannatoriumu2

見えやすいように耐熱ガラスのボールを使ってみました。
ゴムパッキンが浮いてくるので、皿を重しに。

suitouchasibu-katansannatoriumu9

つけおきして一時間後です。

水筒の中と、パッキンや蓋などの細かいパーツも綺麗になりました。

suitouchasibu-katansannatoriumu11

suitouchasibu-katansannatoriumu10

特にこの小さい穴の部分は、指でスポンジを押し込んだり綿棒でもなかなか入りきらなかったので、スッキリ感倍増!

>>過炭酸ナトリウム酸素系漂白剤amazonのwebページはこちらをクリック

さいごに&関連記事リンク集

いつの間にか積み重なってくる茶渋。
今回ご紹介したのは水筒ですが、コップや湯のみも漬け置きできれいになりますよ。

過炭酸ナトリウムの販売場所や、掃除方法と実践記について書いております。

過炭酸ナトリウムとは?どこで売ってる?つけおき洗いで風呂フタのカビ退治をしてみました

ピンポイントなカビには、ペーストを作りラップパック。という方法もあるとのことで、先日、この方法で風呂場のカビ退治をしてみました。

過炭酸ナトリウムと重曹のペーストで風呂場のカビ取りをしてみました予防策も

洗濯槽のカビ取りをした記事は

洗濯槽の掃除過炭酸ナトリウムでカビをとる方法量や時間や2度してみました

シャボン玉洗たく槽クリーナーの感想酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違い

素敵な1日を♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます^^

-暮らしのこと
-,