- HOME >
- ひなた
ひなた

身近な花、空、鉄道、スナップ写真撮影、御朱印集めが好きな、夫と2人暮らしの主婦。 日々の生活の中での気づきや実践したことを備忘録も兼ねて書いています。 あなたにとっての疑問にお役に立てれば幸いです。
日々の生活の中で気になった事や、実践してみた事を、 私なりの視点で分かりやすく書くことを心がけております。 あなたにとっての心地よい生活にお役に立てれば幸いです。
大内宿の飲食といえば「ねぎそば」 長ねぎがまるごと一本添えられていて、ねぎそばの食べ方は、ねぎを箸のようにしてねぎをかじりながら食べるとの事。 『なにそれ?面白 ...
会津鉄道湯野上温泉駅からレトロな風貌のバス「猿游号」に乗り、大内宿へ行ってきました。 夏の緑の山々。 10月中旬~11月上旬と言われている紅葉の時期や、季節折々 ...
大内宿は、福島県下郷町、地域的には南会津の山中にあり、江戸時代には「半農半宿」の宿場でした。 日光から会津に通じる旧街道沿い、全長約450mに、現在でも茅葺き民 ...
河口湖の紅葉は例年10月中旬から11月初旬ごろから色付き始め、11月中旬に見頃を迎えるのに合わせて、富士河口湖紅葉まつりが開催されます。 出店やイベント、そして ...
9月にスーパーへ買物に行ったら「ハロウィン限定お菓子」がレジの真ん前の1スペースを使う存在感の高さと驚くほどの種類。 ざっと見ただけでも、コアラのマーチ、チョコ ...
2018/2/25 動画
今や色々便利に使える携帯やスマホ。 日常的に持ち歩いているゆえに思わず写真や動画を撮りたい!と思った時に活躍しますよね。 そんな携帯やスマホの写真や動画入りっぱ ...
喉の痛みに良いと言われているはちみつ玉ねぎを作って一晩おいた様子です。 こってりとしたはちみつ状態から、幾分サラサラに。 とはいえ、一瞬 「『ノドが痛いときには ...
朝起きた時に、寝る前にはなかった、喉がヒリヒリするような痛みを感じたことはありませんか? 風邪?それとも??かといって、外せない予定が入っていたり、小さいお子さ ...
塔のへつりの帰り道、おみやげを見るのに開いているお店へ。 朝の9時前でしたので、開いているお店はまばらでしたが、へつりガーデンで購入した黒糖栗まんじゅうを食べて ...
会津鉄道で会津若松駅から塔のへつり駅で下車し、塔のへつりへ行ってきました。 塔のへつりの観光の所要時間が一時間の中、散策しながら吊り橋を渡り虚空蔵菩薩とへつりガ ...