イベント

IKEAのもみの木を購入持ち物や電車の持ち帰り方やお手入れは?

2015年11月21日

IKEA新三郷店クリスマスツリーもみの木

本物のもみの木ならではの良さがあるイケアのクリスマスツリーを新三郷店で購入してきました。

購入証明書を持ってツリーを返却すれば、2017年は1000円分のお買い物クーポンをいただけます。

年間の保管場所に悩む方や本物のモミの木という満足感の面でも魅力的ですね。

購入手順や様子、初購入ならではの気づきや、電車での持ち帰り方法、もみの木をセットする手順やお手入れ方法をまとめてみました。

イケアのオーナメントで飾り付けしたツリーの写真もありますよ。

スポンサーリンク

IKEAのもみの木を購入持ち物や方法は?

持っていくと便利な持ち物

軍手・できればゴム引きの物

もみの木、葉も幹もチクチク尖っているので、素手ではかなり痛い思いをすることに。

私はウッカリ布の軍手を持って行ったゆえに、ツリーの持ち方によっては刺さって痛かったのと、細かい作業がしづらく、梱包まで軍手を着脱しながらの作業になったので、ゴム引きで出来れば手先が細かく使えるようなものをおすすめします。

この後、息子と私用に手のひらがゴム引きの軍手を購入。
同じMサイズなので、大きさと素材感の比較として。

fuxtutukaigan-shiohigari34

ライトグリップは実際はめてフィット感の良さで選びましたが、3Mのコンフォートグローブはさらに上をいくしなやかさでした。

ちなみに、ライトグリップのサイズ展開は、S、M、L。

コンフォートグロープはS、M、L、XLとなります。

 

はさみ

もみの木を平たい紐で縛ってあるので、枝ぶりを見るにはその縄をはずすことになります。
作業台にもハサミはありますが、紐で繋がれているのでその場のみの作業用です。

結び目解くのにかなり手間取りましたので必須です。

ブルーシートまたはレジャーシート

新聞紙は用意されていますが、ツリーが大きいので、紙を重ねながらの作業になり、梱包にかなり時間がかかりました(-_-;)

そして、電車で持ち帰ったので途中破けた場所も(泣)

大きいブルーシートでガツッ!と1回でくるんでいた方がいらっしゃったので、かなり作業時間の短縮になると思います。

また、かなり葉落ちするのでお車で持ち帰りの方の車の養生にも良いと思います。

購入の手順・まずはレジでツリー代の支払い

まずは、購入券が必要になります。
先にレジに向かい、支払いをしましょう。

開店直後の様子です。
この人の流れの殆どがレジに直行。

IKEA新三郷店クリスマスツリーもみの木
レジの方も

「ツリーご購入でよろしいでしょうか?」

と心得ていました。

また、もみの木を立てるのにはスタンドが別売りであります。

プラスチック製で見た目より軽く、もみの木をネジで固定して立てることができ、水を張っておくのにはうまく出来ているので、持ってない方にはオススメですが、この場で購入してそのままもみの木選びに行くのは嵩張ってかなり悲惨な思いをすることに。

ロッカーに入るか?も微妙な大きさでしたし、レジ周りにありますので、店を出る前に購入でいいと思います。

2016年は2015年と同額の、ツリーが2499円、スタンドが2000円。

ツリー回収期間は2017年1月4日(水)から15日(日)
このチケットとツリーと引き換えに、スタンプが押され、1000円分のお買い物券になります。

ツリー回収&お買い物券使用期間が2015年の1週間から12日間に伸びたものの、短めなのでお気をつけてください。

販売2日め開店直後の様子 新三郷店でもみの木を選ぶ

新三郷店では、出入り口の左手にもみの木が山積みになっていました。
IKEA新三郷店クリスマスツリーもみの木
100cm位で。と思っていたので、もみの木の山の中からピックアップする条件として、長さ→モコモコしているもの→緑色の濃いもの。という基準で選びました。

もちろん、背の高いもみの木や、葉ぶりも、もこもこからスカスカまで様々ありました。
IKEAクリスマスツリーもみの木
沢山のもみの木から、こだわって選びたい所ですが、見てるうちにだんだん訳わかんなくなってきた(笑)

複数で見えられてた方も同じような事をつぶやきながら選ばれていました。

結局ぱっと見でよさ気なのを3本選び、ハサミを持って行かなかった私は、紐を解くのに悪戦苦闘して、結局広げたのは2本だけ。
そして葉ぶりの良かったこの子にしました。
IKEA新三郷店クリスマスツリーもみの木
まだまだ選び放題でしたが、金曜日の開店直後にも関わらず、続々人が…
なので、最初の週末で完売になるケースが多い。というのが分かる気がしました。

スポンサーリンク

梱包後、ツリー購入証明書にサインを頂く

梱包台には、新聞紙、ビニールの紐、ハサミ、持ち手が用意されていました。

ぶきっちょな私はここでも悪戦苦闘(泣)
IKEAクリスマスツリーもみの木
私の周りの方は、複数で見えられていた方が多く、二人がかりで押さえながらもみの木を包んでましたが、後から思うに、包むより先に紐でもみの木をまとめればよかったんだ(-_-;)

また、後程見かけた、大きなブルーシートでくるんでいた方の何と手際の鮮やかさ。
IKEAクリスマスツリーもみの木
来年の教訓とします…

梱包した状態を見せて、係の方からチェックを頂きました。
※私が出向いた時は、ポスターに書いてある購入手順と後半の流れが若干異なってました。

IKEAのもみの木は電車で持ち帰りは可能?

車で出向いて持ち帰るのがスタンダードなのでしょうが、車がない私の最初の疑問が

『電車で持って帰れるの?』

でした。

結論を先に言うと、もみの木、スタンド、オーナメントと持ち帰ってきました(爆)

『100cm位のもみの木ならブルーバック大に入る?』

と、購入しましたが入らず…

せっかくなので、スタンドとオーナメントを入れて移動しましたが、ブルーバック大の方が車内ではクタクタに形を変えて嵩張って恥ずかしい(汗)

後ほど、スタンドの袋に手持ちがついてる!
でこれ単体で持ち歩くことに。
IKEAクリスマスツリーもみの木とスタンド
そしてもみの木。かさばりますが、意外と軽いです。
混雑時に電車でこの2点持ち帰る?はかなり視線が痛そうですが、日中移動するなら何とか…

もみの木をセットするまでの手順

出来ればもみの木を洗いましょう。

ツリーを選んでいる時、隣の二人連れの方が、しきりに

「これいいんだけど蜘蛛の巣が付いてる…」

と悩まれていました。
ということで虫が付いているかも?

家の外やマンションのベランダに水道があれば、そのまま干すことが出来て良いのですが、ない場合はお風呂場で洗うことになります。

その際には移動時にびしょびしょにならないよう、動線を考えておきましょうね。

もみの木をスタンドに立てるのには、プラスチックの太めのネジ四本で固定します。
そして、外側に水を張ります。

IKEAツリースタンド
着脱可能な足が6本ついてますが、全部付けなくても固定できます。
うちはできるだけ壁際に近づけたいので、4本だけ付けました。

イケアで購入のヴィンデル2015デコボールオーナメント799円と、ヴィンデル2015ハンギングデコレーション599円の一部を使ってクリスマスツリーの飾り付けをしてみました。

メリー・クリスマスの文字はこれまで持っていたものの流用です。

IKEAクリスマスツリーもみの木オーナメント

もみの木のお手入れ

根がついていないため、植えて育てるということはできません。
切り花と同様にお手入れして下さいね。

下のスタンドに水が溜められるので、そこに水を入れます。

切り花延命剤やゼオライトを入れると水が腐りにくくなります。
オーナメントに差し支えない所に霧吹きで葉水してやれるとなおいいです。

また、もみの木は暖房や直射日光が当たる、温度が高く、乾燥する環境が苦手で、ぽろぽろ葉が落ちたり変色することもあります。

室内でもみの木の清々しい香りに包まれるのもいいですが、クリスマスに青々とした緑を保つのには、飾り付けまで玄関など涼しい所や、外に置くのもありです。

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

イケア記事を書き始めた頃はまさかもみの木のクリスマスツリーを購入するようになるとは(笑)でしたが、フェイクのクリスマスツリーでは味わえない雰囲気で、目下購入してよかったと思いました。

部屋に入るなり、もみの木のいい香りに癒されますよ。

また、IKEAの2017年・2016年・2015年のもみの木クリスマスツリー、クリスマスグッズ、お菓子や収納については以下のリンクのまとめ記事からご覧ください。

素敵な一日を(^^
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

-イベント
-, ,