小学校で家庭科の授業が始まるとともに揃えてください。との指示がある裁縫セット。
息子が揃えたきっかけは4年生の時入った手芸クラブと一足先でした。
その際に100均で揃えても良いと言われましたが、結局楽天のショップで購入しました。
購入した裁縫セットの感想を写真とともにお伝えします。
裁縫セットとして何を揃えたらいいのか?や100均に出向いた時の写真や100均で揃えるメリットデメリットについての記事は下か巻末のリンクからどうぞ。
裁縫セットの中身と100均で揃う?メリットとデメリット体験談あり
裁縫セット小学生男子おすすめは?
家庭科が始まる際に、学校から「こういうものを揃えてください」の指示とともに、裁縫セットの注文用紙が配られるのが大半です。
女子の場合は、お友達とお揃いにしたいなど、用紙を渡される前に決めてくることもあるようです。
男の子人気の裁縫セットのデザインは
スポーツ系(プーマやミズノやアディダス)
ドラゴン系
ファイヤー系
エンブレム系(サッカーやスヌーピーなど)
という感じでしょうか?
中学生になっても使うので、好みが変わっても大丈夫な部分と、特にデザインに拘りがないようなので、シンプルなデザインの持ち運びがしやすいバックタイプを選んでみました。
楽天でシンプルなバックタイプを購入しました
最初はもう少しお安めの裁縫箱タイプにしようと思いましたが、この金額ですと送料がかかるので、総額としてはあまり変わらない?ということで、送料無料でもあったこちらのタイプに。
裁縫バッグの中には、
・針セット(ミシン針1本、マチ針10本、なが針2本、中針1本、ししゅう針 1本、みじか針 2本)
・指ぬき2種・糸通し1個・指通し1個
・手縫い糸(白25m、赤・黒・ピンク・ブルー 約12.5m)
・針山・リッパー・メジャー2m・日本製裁ちばさみ21cm・糸切りばさみ
・チャコペンシルピンク・ブルー(鉛筆削り付)
裁ちばさみの大きさが21cmという部分は購入当初それほど意識しておらず、日本製なら安心?位でしたが、ダイソーで見かけた裁ちばさみは18cmでした。
右利き用と左利き用と選ぶことができます。
ピンクッションタイプですと、刺す角度によって針先が出てきがちな針山も、プラスチックのケースの中に入っていますので、針が突き抜けないのがいいですね。
裁ちばさみ、糸切りバサミ、リッパー、チャコペンシルと先端が尖っているものに対して、ハードキャップが付いているのも安心感があります。
針セットとして、折れ針入れも付いているプラスチックのケースにまとめられていて、針の本数の確認がしやすいのが好印象。
バック側面にネームタグと、名前シールが1枚入っていますので名前付けも楽です。
ポケットが2つあり、奥行きがある方のポケットがマジックテープで押えるタイプなので、何かと増えがちな布や小物に対して調整が効くのも良いかも。
と感じました。
入れ方が適当でもうまく収まっています。
布や付属品でパツパツになってましたが、押さえてくれてます。
男子に購入しましたが、エンブレムのデザイン的に女子にも使えると思います。
注文翌日に届きました。
デザイン違いやバックだけの販売もありましたので、下のリンクからお好みのを見てくださいね。
|
![]() 裁縫セット プレミアムブラック ♪ 国産裁ちばさみ 小学生 男の子 女の子 に人... |
このまま手持ちできるように…でしたが、手芸クラブの時はクッションを作るときに綿が必要ということで、ランチトートタイプのバックに入れて、結局一年間このスタイルで持ち歩いていました。
裁縫用具としてさらに生地や付属品によって嵩張ることがあるかも?な点では、シンプルなボックスタイプも、さらに予算を抑えられるという部分でもいいかもしれません。
裁縫セットコンパクトタイプはさらに格安
開閉できる5色から選べるケースの裁縫セット。
裁縫セットの中身は11点。
針セットと糸通しと折れ針ケースは一体型、裁ちばさみの大きさは不明ですが左右兼用のタイプになります。
|
![]() 【送料無料】 裁縫セット コンパクト スタンダード 小学生 家庭科 男の子 女の... |
お弁当箱のような薄型、ブルー ドット柄の裁縫セット。
裁縫セットの中身は13点。
針セットは紙製、折れ針ケースは昔からある丸い筒型、裁ちばさみは20cmです。
|
![]() 裁縫セット うす型タイプ ブルー ドット柄 小学生 男の子 女の子 に人気♪ 大... |
さいごに&関連記事リンク集
昔の大きな和風柄の裁縫箱に比べて、コンパクトになったのが驚きですが、小学校の時に揃えた裁縫セットを使われている方もかなり居るようなので、納得の行く裁縫道具選びができるといいですね。
小学生で揃える裁縫セットの記事としては、何を揃えたらいいのか?や100均に出向いた時の写真や100均で揃えるメリットデメリットについて書いております。下のリンクからどうぞ。
裁縫セットの中身と100均で揃う?メリットとデメリット体験談あり
素敵な一日を(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。