暮らしのこと

洗濯物の部屋干し早く乾く場所や干し方や洗剤選びのコツは?

2016年5月23日

sentakumonoheyabosi1
梅雨の時期だけではなく、最近では花粉対策などでも部屋干しされる方が増えてきました。

洗濯物の部屋干しを早く乾かすのに適した場所や干し方、洗剤選びのコツについてお伝えします。

スポンサーリンク

洗濯物の部屋干し早く乾く場所は?

まずは風通しの良い所。
風通しのよくない室内で洗濯物を干すと、湿度が上がり生乾きの嫌な臭いの原因になります。

空気の通り道を作るのに、窓、もしくは部屋と部屋の間を二か所以上開けられるとベストです。

出来る事なら扇風機やサーキュレーターをプラスして、風が直接洗濯物に当たるようにしておくとより早く乾きます。

一か所しか開けることができない場合は、換気扇のある部屋や、エアコンや除湿器が使える部屋を使い、洗濯物の湿気を出す工夫をしましょう。

また、部屋干しをする前に、換気扇やエアコンをドライモードにしておき、部屋の湿度を下げておくのも効果的です。

干す場所でついやりがちだけどNGなのはカーテンレール。
濡れた洗濯物でカーテンが湿ることでカビの原因になったり、窓側に当たる所が乾きにくくなります。

スポンサーリンク

洗濯物の部屋干し干し方のコツは?

洗濯物同士は、最低限こぶしが入る位と、できるだけ間隔を空けて干すようにしましょう。
ハンガーは太めのもので、厚手と薄手の衣類、もしくは、丈が短いのと長いのを交互に干すと、自然に隙間が広くなるので早く乾きます。

洗濯物を干すのによく使われる角(かく)ハンガーの場合は、両端に長い衣類を吊るし、中央に向かって短い衣類を吊るす、いわゆる「アーチ干し」が、両端の長めの洗濯物に風が当たりやすく、
かつ、アーチにすることで下部に大きな空間ができるため風が通りやすいのでおススメです。

・ズボンやスカートのポケットなど、重なってる部分を早く乾かすためには、裏返しして筒干し。

・同じく、乾きにくいものとしてパーカーは裾を上にして、フードが重ならないように筒干し。

・靴下は口ゴムが濡れると劣化するので、履き口を上にして干す。

・大きなタオルやシーツなどは、縦に蛇腹状に干す。

そして、部屋干しするスペースや時間は限られていることが多いので、乾きにくい梅雨の時期だけでも、毎日洗濯したいものを見直してみて、一回当たりの洗濯物を減らしていくのも、乾かないストレスが減ると思いますよ。

スポンサーリンク

洗濯物の部屋干し洗剤の選び方は?

洗濯物が生乾きの時の、あのイヤなニオイの原因は落としきれなかった汚れの酸化や雑菌。

そこで注目していただきたいのは部屋干し用洗剤。

部屋干し用洗剤には通常の洗剤に比べて殺菌作用が強化されていたり、ニオイを防ぐための香りをプラスしている商品もあります。
私も梅雨の時期に変えてみましたら、これまでより臭わなくなった感がありました。

ちなみに、部屋干し用以外でも「抗菌」「消臭」「除菌」「漂白」表示のある洗剤なら同等の効果があります。



さいごに&関連記事リンク集

早く乾かすコツを覚えておけば、外干しでも部屋干しでも快適な衣類を身に着けることができますので、乾きにくい時期だからこそ、洗濯方法について目を向けるのはいいと思います。

洗濯物を早く乾かすには、除湿機も効果的です。
購入したコンプレッサー方式の除湿機のメリットや実際使ってみた話は以下のリンクの記事にてご紹介しております。

シャープ除湿機CV-EF120の購入理由と音や乾燥具合や臭いは?

素敵な一日を(^^
さいごまで読んでいただいてありがとうございますm(__)m

-暮らしのこと
-,