- HOME >
- ひなた
ひなた

身近な花、空、鉄道、スナップ写真撮影、御朱印集めが好きな、夫と2人暮らしの主婦。 日々の生活の中での気づきや実践したことを備忘録も兼ねて書いています。 あなたにとっての疑問にお役に立てれば幸いです。
日々の生活の中で気になった事や、実践してみた事を、 私なりの視点で分かりやすく書くことを心がけております。 あなたにとっての心地よい生活にお役に立てれば幸いです。
2018/5/30 寺社参り
東京都世田谷区にある太子堂八幡神社。 御祭神は、誉田別尊(ほんだわけのみこと=応神天皇)。 また、神職の手作り印を始めとした、季節と手作り感が素敵な御朱印と、限 ...
太子堂八幡神社は、東京都世田谷区にある、誉田別尊(ほんだわけのみこと=応神天皇)を御祭神とした神社です。 また、神職の手作り印を始めとした、季節と手作り感が素敵 ...
東京の七夕イベントの中で、浅草から上野にかけてのかっぱ橋本通りで、毎年7月7日の七夕を挟んで開催される、下町七夕まつり。 同時期に開催される、入谷 ...
2018/6/4 発酵食
現代では「飲む点滴」「飲む美容液」と呼ばれている甘酒。 炊飯器の保温機能を使ってましたが、他の発酵食品も作りたい。というのもあり、発酵食品に適した25℃から65 ...
2019/3/21 潮干狩り
潮干狩りでとったあさりやハマグリなどの貝。 美味しく食べるためには、傷めず、新鮮なまま持ち帰りたいですよね。 そして、特に電車の場合はできるだけ荷物を減らして軽 ...
キャンプや潮干狩りや釣りなどのアウトドアレジャーや運動会やフェスなどの野外行事の必需品ともいえるクーラーボックス。 中に入れたモノの冷えてる状態を保つために、保 ...
8月のお盆時期に大内宿へ、会津若松駅近くの駐車場に車を置き、会津鉄道とバスの猿游号に乗って行ってきました。 大内宿の観光や目に留まったお土産や撮影スポットについ ...
塔のへつり(とうのへつり)は、福島県南会津郡下郷町にある、河食地形の奇形を呈する好例として、国の天然記念物に指定されている景勝地です。 塔のへつりへ電車で向かう ...
塔のへつり(とうのへつり)は、福島県南会津郡下郷町にある、河食地形の奇形を呈する好例として、国の天然記念物に指定されている景勝地です。 塔のへつりへ車で向かう方 ...
大内宿は、福島県下郷町、地域的には南会津の山中にあり、江戸時代には「半農半宿」の宿場でした。 景観の保存、伝統的な屋根葺きの技術習得、継承に取り組んでおり、今で ...