- HOME >
- ひなた
ひなた

身近な花、空、鉄道、スナップ写真撮影、御朱印集めが好きな、夫と2人暮らしの主婦。 日々の生活の中での気づきや実践したことを備忘録も兼ねて書いています。 あなたにとっての疑問にお役に立てれば幸いです。
日々の生活の中で気になった事や、実践してみた事を、 私なりの視点で分かりやすく書くことを心がけております。 あなたにとっての心地よい生活にお役に立てれば幸いです。
2018/10/16 あしかがフラワーパーク, イルミネーション
あしかがフラワーパークのイルミネーション フラワーファンタジー光の花の庭に、クリスマス前の日曜日に電車で見に行ってきました。 まさかの人身事故で電車が遅れ、帰り ...
浅草の浅草寺で行われる羽子板市。 12月18日の「納めの観音ご縁日」の前後17日から19日の間、境内に約30軒の羽子板の露店、その他招き猫などの縁起物の露天や屋 ...
2018/10/19 あしかがフラワーパーク, お花見, イルミネーション
イルミネーションは10月末~2月上旬開催と比較的長め、ふじのはな物語はGWを挟んだ4月中順から約1ヶ月開催されるのを始めとして、四季折々の花を楽しむことができる ...
2017/10/8 あしかがフラワーパーク, イルミネーション
「関東三大イルミネーション」に認定されている、あしかがフラワーパークのイルミネーション。 「東京ドイツ村」、「江の島湘南の宝石」とともに日本夜景遺産に認定され、 ...
お子様の初めての入園。 先生への年賀状はどのような書き方が失礼に当たらないの? 担任の先生、園の先生一同への宛名の書き方や、子どもにはどの位書かせる?先生に家族 ...
節分といえば、豆まきを凌ぐ勢いで恵方巻きを食べる風習が広がってきましたね。 元々は関西にあった「節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて無言で太巻き寿司 ...
2021/4/10 お土産
おみやげ選びって、何かと悩みますよね。 歴史薫る洗練された、とっておきの横浜みやげをひとりひとりに。という気持ちから生まれた、ヨコハマ・グッズ「横濱001」がセ ...
2017/12/31 寺社参り
北越谷駅から徒歩4分とアクセスの良い、越谷 香取神社。 安産や子育て祈願のご神徳が有名で、ご利益は、縁結び、子授け、安産、商売繁盛、家内安全、学業成就、厄除け、 ...
2021/12/28 寺社参り
「お大師さま」と呼ばれている西新井大師。 弘法大師ゆかりの真言宗の寺院で、川崎大師、観福寺大師堂とともに関東厄除け三大師と呼ばれており、厄年の方には特におすすめ ...
「三社さま」として親しまれて、毎年5月の第三金・土・日に開催される「三社祭」が名高い浅草神社。 浅草寺の横にあり、建立は徳川家光、重要文化財に指定される社殿は権 ...