イベント

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方!来年まで落ちず壁も傷つかなかった方法

2019年12月31日

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

穴八幡宮の一陽来復と放生寺の一陽来福のお守り。

壁に直接貼るのが望ましいですが、やむおえない理由の場合には、台紙を使って貼るのもよいとのことです。

我が家はビニールクロスの壁紙ですが、白い紙と両面テープを使って一陽来復と一陽来復のお守りを次の年まで無事お祭りすることができました。

その方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

一陽来復と一陽来福お守り台紙を使った貼り方

我が家は一陽来復と一陽来福のお守りを一緒に祀っております。

放生寺の御札の授与所には、白い紙に、一陽来復が上で一陽来福が下に貼ってある見本がありました。
※2017年12月撮影
一陽来復と一陽来福の貼り方

「一陽来復が上で、一陽来福が下というのは何か意味があるのですか?」

と訊ねてみたら、

「特に意味はないですが、横並びに貼ると恵方がズレてしまいますので、上下に貼ってください。

御札の上下はどちらでも構いませんが、御札の形が異なることから、袴をはかせる。
と一陽来復が上で、一陽来福を下に貼る方もいらっしゃいます」

とのこと。

我が家は賃貸マンションで壁を傷めてしまうとまずいので、白い紙に一陽来復と一陽来福のお守りを貼って祀ることにしました。

最初はプリンター用紙でいいかなと思いきや、お守りの重みに耐えきれないような感がありました。

  • 白い紙は、ダイソーで購入した画用紙
  • お守りを貼る両面テープは、ダイソーの強力タイプ両面テープ幅15mm
  • 壁に貼る両面テープは、3MコマンドタブSサイズ

を使って祭ってみました。

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

台紙の大きさは幅10cm、長さ20cm。

両面テープは2列に並べて、合わせて幅30mmにしました。
一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

台紙の4隅にコマンドタブを貼り

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

お祭りする日は、冬至、大晦日、節分の夜中の12時(24時)。

お守りを貼る部屋の中心から、来年の恵方に向けて反対側の方角を決め、柱か壁のなるべく高いところに祭ります。

あらかじめ、この台紙を正しい方角に貼っておいて、夜中の12時にお守りを祭れるようにしました。

スポンサーリンク

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

夜中の12時に無事お祭りできました。
その後、お守りも台紙も落ちずに約一年間過ごせました。

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

そして、翌年のお守りを頂きに行く日にコマンドタブをひっぱり、壁から外しました。

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

懸念していた壁紙の剥がれもなくてホッ。

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

台紙からお守りを外し、新しいお守りをいただく際に納めてきました。

一陽来復と一陽来福お守りの貼り方

コマンドタブはAmazonでお得に購入

コマンドタプはAmazonにお買い得パックがありました。

Sサイズ耐荷重400gのものが80枚。

2022年12月30日現在、52%OFFの687円で販売されており、朝注文してその日の夕方に手渡しで届きました。

コマンドタブS

あまりにもお安いので「以前購入した8枚入りのものと同じ?」と疑うほどでしたが同じものでした。

コマンドタブS

Amazonの購入ページは以下のバナーをクリックすると見ることができます。

   

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

お守りを祭れる日時が3度のみなので、緊張しますね。
無事祭れて、来る年も良い一年になりますように。

もし、お守りを貼り忘れたり落としてしまった場合の対策は、以下の記事でご紹介しております。

冬至、休日、平日の混雑状況、行列のできる占いと打出の小槌の体験談、御朱印や穴八幡宮周辺のランチ食レポにつきましては、以下のまとめ記事から興味のある記事を読むことができます。

素敵な一日を。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

-イベント
-