簡単レシピ

あさイチ自由研究ゼリーに入れると固まらないフルーツやキウイゼリーの作り方

2016年8月25日

2016年8月23日あさイチスゴ技Qで紹介された「マシュマロの自由研究」の中から、マシュマロから作るゼリーにフルーツを入れてグレードアップさせる方法が自由研究の切り口として紹介されていました。

そして入れる果物によってはゼリーが固まらないことがあるのです。

マシュマロやゼラチンで作るゼリーの作り方と実際作ってみた様子を画像を交えてまとめてみました。

スポンサーリンク

ゼリーに入れると固まらないフルーツは?

あさイチでは、パイナップル、桃、キウイの3種類を、さいの目に切り、生のままカップに入れ、溶かしたマシュマロを注いで冷蔵庫に入れてみたら、固まったゼリーは一つだけ。

固まったのは桃。

ゼラチンはたんぱく質でできており、パイナップルやキウイには「たんぱく質分解酵素」が多く含まれているため、たんぱく質が短く切られることでゼリーが固まらなかったのです。

ほかにも、たんぱく質分解酵素が多い果物は、イチジクやマンゴー、パパイア。
これらの果物は生のままゼリーに使用すると固まりにくい性質があります。

そうなると、これらの果物でゼリーを作ることは不可能なのでしょうか?

実は、たんぱく質分解酵素は加熱により働かなくなるため、果物を70℃以上1分間程加熱することにより、パイナップルやキウイでゼリーを作ることができます。

また、缶詰やジュースの多くは加熱処理がされていますので、そのまま使用することができます。

自由研究の切り口としては

・1つのフルーツでも生のものと加熱したものでゼリーがどのように固まるかの比較
・複数のフルーツでの比較

などが考えられますね。

ここで実際にキウイフルーツを加熱したものと、一年を通して比較的リーズナブルに手に入りやすいグレープフルーツを使ってゼリーを作ってみました。

マシュマロを使ったフルーツゼリーの作り方

材料(1人分)

マシュマロ50g
水、またはジュース60g
レモン汁適量

お好みの果物60g

作り方

1・果物を1センチ角のさいの目状に切ります。

※たんぱく質分解酵素が多い生のパイナップルやキウイ、いちじくなどを使用する場合は、さいの目状に切ったあと、70度以上で1分間加熱します。
または、缶詰を使用すると更にお手軽に作ることが出来ます。

1・耐熱容器にマシュマロと水を加えて電子レンジに入れて500wで2分加熱します。
※マシュマロが溶けない場合は、一度取り出してかき混ぜて再度500wで2分加熱します。

すると、マシュマロがモコモコになり、かき混ぜるとマシュマロがどんどん溶けていきます。

2・泡だて器で泡をつぶすように混ぜます。

3・溶けたらレモン汁を適宜入れて、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

画像入りの作り方は以下の記事か、関連記事リンク集にてご紹介しております。
あさイチスゴ技Qマシュマロからゼリーとムースができる理由と作り方を実践自由研究にも

スポンサーリンク

加熱したキウイと生のグレープフルーツでゼリーを作ってみました

こちらはあさイチ放送のレシピではありませんが、前回マシュマロからゼリーを作った際にかなり甘みが強かったので、手持ちのゼラチンを使ってさっぱり目のフルーツゼリーを作ってみました。

材料(2人分)

ゼラチン5g
水 大さじ2(30ml)+200ml
砂糖 20g
レモン汁適量
お好みのフルーツ 適宜

作り方
【フルーツの下ごしらえ】

今回はキウイを使う為、1cm位のさいの目に切った後にキウイがかぶる位の水で沸騰させない程度に1分位煮ました。
Kiwi jelly recipe2

この煮汁そのまま使っていいものか?と迷ったので、念のためザルで濾してキウイのみ別添えにすることに。
キウイを煮たのは初めてですが、ほのかに酸っぱい煮汁で、このまま飲んでも美味しかったです。

グレープフルーツは生のまま使う事にしました。
Grapefruit Jelly recipe2

2・ゼラチンに大さじ2杯の水を入れて3~4分ほどふやかします。
gelatin1

3・砂糖を入れ、70℃に温めた水をゼラチンに加えてよく溶かします。

4・器にお好みのフルーツを入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やして固めます。
Kiwi Grapefruit jelly recipe3
※キリの良い分量として2人分にしましたが、写真は3人分で作っております。

2時間程で煮たキウイ、生のグレープフルーツ入りゼリー。共に固まりました。

加熱したキウイ入りフルーツゼリー
Kiwi jelly recipe6

生のグレープフルーツ入りフルーツゼリー
Grapefruit Jelly recipe3

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

小さい時に作ったゼリエースの箱に固まらない果物の説明と対策としてパイナップルが例に上がっていたのは覚えているけれど、キウイはまだなかったような?と懐かしく作ってみました。

自由研究については下記の記事でご紹介しております。

1・あさイチ自由研究シフォンケーキメレンゲの温度泡による変化メレンゲアイスの作り方は?

2・あさイチ自由研究洗剤を使わず油汚れや茶渋を落とす方法は?

3・あさイチスゴ技Qマシュマロからゼリーとムースができる理由と作り方を実践自由研究にも

4・ゼリーに入れると固まらないフルーツやマシュマロのゼリーの作り方自由研究にも←今読まれている記事はココです。

素敵な一日を♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

-簡単レシピ
-