-
-
梅シロップが発酵!酢を後入れでもOK?加熱後のシロップと経過観察してみた
梅シロップ用に青梅を漬けて11日目。 梅の周りに白い泡が立ってしまいました。 いつもなら加熱して発酵止めをしますが、 「 ...
-
-
ドウシシャのチョコレート1枚100gで73円!ダイソー120gチョコとの違いは?
ドウシシャの1枚100gのミルクとダーク味の板チョコレート。 1枚73円(税込)でスーパーのオザムで販売されていた激安ぶ ...
-
-
梅シロップを漬ける時に傷のある梅を混ぜて大丈夫?14日間経過観察してみました
梅シロップ用に買った梅に傷のある梅がいくつかあった。 梅シロップが濁ったりカビが生えるとガッカリだからよけようかな… た ...
-
-
梅シロップをヨーグルティアと冷凍梅で早く作る方法時間と温度と味は?
梅シロップを早く作るのに炊飯器の保温機能を使う。 という話も聞きますが、釜の加工によっては酸が多い料理はNGな場合も。 ...
-
-
生チョコの作り方材料3つと切り方のコツ包丁や紙にくっつく対策は?
口溶けの良さと高級感から、男女や世代を超えて人気の生チョコ。 難しそうに見えるかもですが、意外と簡単に作ることができます ...
-
-
サラダチキンの作り方ジップロックとヨーグルティアSで温度管理も保存も簡単に
2019/6/4 下ごしらえ
高タンパク低脂肪で人気のサラダチキン。 様々なレシピがありますが、低温調理の際の温度管理が大変だったり。 温度はヨーグル ...
-
-
桃は変色しても食べられるかの見極めと切った後の変色を戻す方法をご紹介
2017/8/19
初夏から秋の初めまでが旬の桃。 いい香りとジューシーな食感が美味しいですよね。 そして、すぐに食べよう!と、切ったものの ...
-
-
甘酒の作り方米麹だけやおかゆを使って炊飯器やヨーグルティアSやポット使用まとめ
2017/9/2 発酵食
当ブログで紹介している甘酒の作り方を、材料は米麹だけや、うるち米やもち米や玄米のおかゆをプラスするレシピ。 道具は炊飯器 ...
-
-
タニカヨーグルティアSで甘酒米麹と水だけのレシピ時間と温度と通販は?
2018/2/17 発酵食
現代では「飲む点滴」「飲む美容液」と呼ばれている甘酒。 発酵食品に適した25℃から65℃を、30分と1~48時間タイマー ...
-
-
ヨーグルティアSで米麹とおかゆ使用の甘酒のレシピ時間と保存と設定温度は?
2018/6/4 発酵食
現代では「飲む点滴」「飲む美容液」と呼ばれている甘酒。 炊飯器の保温機能を使ってましたが、他の発酵食品も作りたい。という ...