明治神宮は、東京都渋谷区にある、明治天皇・昭憲皇太后を祀る神社で、初詣には300万人以上と日本一の参拝者数を誇ります。
参拝後に御朱印を頂いてきました。
御朱印を頂ける場所や料金や時間。
原宿駅及び明治神宮駅から明治神宮までの徒歩のアクセスと駐車場について、写真盛りだくさんの現地レポとしてまとめてみました。
明治神宮の御朱印の場所と時間と料金は?
御社殿の右手、神楽殿の中で頂くことが出来ます。
初詣期間も御朱印を頂けるのか伺った所、場所が変わるかもしれませんが頂けるとの事です。
平日の12時頃といっても混雑しているのかな?と思いきや、先に待ってる方がいらっしゃらなかったので、その場で書いていただけました。
2017年の8月に再訪した際には、神楽殿の入り口の所に、御朱印受付の大きな看板がでておりました。
時間は社務所と同一の午前9時から午後5時まで。
開門時間からではありませんのでご注意ください。
また、11月から2月までは閉門が早くなっておりますので、閉門前まで受付を済ませてください。
明治神宮の開閉門時間を記載しておきます。
なお、12月31日は終夜参拝できます。
月 | 開門時間 | 閉門時間 |
---|---|---|
1月 | 6時40分 | 16時20分 |
2月 | 6時20分 | 16時50分 |
3月 | 5時40分 | 17時20分 |
4月 | 5時10分 | 17時50分 |
5月 | 5時00分 | 18時10分 |
6月 | 5時00分 | 18時30分 |
7月 | 5時00分 | 18時20分 |
8月 | 5時00分 | 18時00分 |
9月 | 5時20分 | 17時20分 |
10月 | 5時40分 | 16時40分 |
11月 | 6時10分 | 16時10分 |
12月 | 6時40分 | 16時00分 |
明治神宮の御朱印の初穂料は500円。
御朱印の種類は1種類で、明治神宮の墨書きと、参拝日。
篆書体の明治神宮、明治神宮の神紋、皇紀で年号の朱印が押印されています。
また、手持ちの御朱印帳がないと仰っていた方には、書き置きの御朱印での対応もされてました。
明治神宮の御朱印帳は御朱印込みで1,000円。
書き置きのご朱印に参拝日を記載していました。
御朱印帳もそれほどお高くない上に御朱印込の初穂料は嬉しい所ですね。
ビニールカバー付きで、ビニールカバーの裏表紙面には、名前と住所が記載できるシールが張ってありました。
明治神宮の御朱印帳は、紫がかかった白地に、紫の菊菱で、光沢があり、角度によって色あいが異なって見える布地で作られています。
また、見開きに、明治神宮の御祭神、住所、鎮座された日、ご祭典日が記載されております。
大きさは縦16cm、横11.0cm、厚み1.3cm。
ジャバラ式で、表面23ページです。
ポストカードと、毎月1日発行のまごころというパンフレットを頂きました。
青空に映える、御社殿と夫婦楠の厳かな佇まいが素敵ですね。
明治神宮へ原宿駅と明治神宮前駅から徒歩のアクセスは?
電車で一番近い最寄り駅は、原宿、もしくは明治神宮駅になります。
但し、徒歩1分と言われておるのは、明治神宮の入り口であり、約73万平方メートルに及ぶ広大な神域ゆえに、御社殿までは1km近くあります。
明治神宮への最寄り駅は6駅あり、ご参拝口は3ヵ所あります。
今回はJR原宿駅表参道口から向かいましたので、途中にある明治神宮前駅2番出口からとともに、画像を入れながらまとめてみました。
JR原宿駅表参道口から左手に出ます。
すぐそばに、明治神宮前駅(原宿駅)2番出口があります。
大きな交差点があり、右手の広い橋を渡り、明治神宮の入り口に入ると右手に大きな鳥居があります。
南参道です。
参道の広さに圧倒!
途中に文化館があり、トイレやご休憩所もあります。
1階がレストランと軽食がいただけるお食事処と、参拝記念品も揃うお土産処。
2階は宝物展示室で、企画展や特別展が開催されております。
また、初詣などの混雑時には、南参道の右手の通路に出ることが出来る、原宿駅臨時改札口が開放されます。
※外回り線のみになります。
そして、参道を暫く進むと左手に大鳥居があります。
南参道と北参道の出会い口にあたり、高さ12m、幅17.1m、柱の太さ直径1.2m、重さ13t。
木造の明神鳥居としては日本一の大きさを誇っています。
ここから暫く歩くと左手に手水舎があります。
この門をくぐると御社殿があります。
門をくぐった所右手に、お守りなどがうけられる参拝記念品所がありました。
神楽殿の向かい側にもあり、ここでおみくじも引けました。
御朱印を頂ける神楽殿は右手の絵馬の手前あたりから向かうことが出来ます。
神楽殿の向かい側にある記念品授与所です。
奥の鳥居をくぐると、南参道、北参道、宝物殿のそれぞれの道に繋がります。
もう一つの最寄り駅である、代々木駅からの徒歩のアクセスにつきましては、以下のリンクか、巻末のリンク集にてご紹介しております。
明治神宮へ電車のアクセス
原宿口(南口)
JR山手線「原宿」駅
東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅
代々木口(北口)
JR山手線「代々木」駅
都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
東京メトロ副都心線「北参道」駅
参宮橋口(西口)
小田急線「参宮橋」駅
ご自宅の最寄り駅から便利な駅を使われると良いでしょう。
明治神宮へ車のアクセスと駐車場は?
原宿口・代々木口から境内に入ることができます。
首都高速4号新宿線代々木ICより約5分です。
明治神宮の駐車場は?
境内に無料の駐車場はありますが、初詣など混雑時には交通規制が入ることもあり、利用できません。
どうしてもお車での場合は、近隣の駅に車を停めて、そこから電車で向かうのが良いでしょう。
また、確実にお車を停めたい方には、akippa(あきっぱ)という、全国の月極や個人の駐車場を予約できるシステムがあり、明治神宮前周辺にも数件あります。
下のakippaのバナーよりどうぞ。
明治神宮の基本情報
全体に対するお問い合わせは明治神宮社務所になります。
〒151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511(代表)
FAX:03-3379-5519
さいごに&関連記事リンク集
広大な敷地と様々な見どころのある明治神宮。
御社殿までは小田急線参宮橋駅が最寄り駅になる西口が一番近い感じがありますが、それでも10分は見たほうが…なので、できる事ならお時間に余裕をもっていかれるのが良いでしょう。
明治神宮につきましては以下のリンクの記事でご紹介しております。
東京都の神社や寺で頂いた御朱印につきましては以下のリンクのまとめ記事からどうぞ。
明治神宮周辺の観光や宿情報、地図はこちらをクリック【楽天たびノート】
素敵な一日を(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございました。