イベント

大宮総合車両センター一般公開へ試乗会や車掌体験や混雑は?

2016年5月30日


JR東日本の大宮総合車両センター一般公開に行ってきました。
鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェアのイベントの一つとして、毎年5月の下旬に行われています。

試乗会の整理券配布や待ち時間や走行中の様子や、車掌体験、混雑状況についてまとめてみました。

スポンサーリンク

大宮総合車両センター一般公開試乗会へ整理券配布と待ち時間は?

2016年度の試乗会はスペーシア100系でした。

2016年度の大宮総合車両センター一般公開の構内地図です。
oomiyasougousharyosenter33

昨年度は時間前に並ぶのはご遠慮ください。の注意書きがありましたが、人気の所にはどうしても人は集まりますよね(汗)

到着したのが入場開始から20分後の9時50分。真っ先に試乗会の乗車券配布に向かいましたが、すでに一回目の試乗会整理券配布は終了。
oomiyasougousharyosenter8
この段階で次の回の11時の方が並ばれていたのが見えたので、どうしようか迷いましたが、もう一つの目的車掌体験へ。

車掌体験は10時半に終わり、2回目の配布11時の30分前、10時半に並べば何とか?と並びましたら、

「11時の回には入れず、次回の12時半の回になる可能性もあります」

のアナウンスが。

みるみる伸びていく行列。

oomiyasougousharyosenter12

そして、11時の整理券配布には入れず。

12時半の3回目の配布まで1時間半待つのか……
スペーシアは乗ったことがあるから、諦めるのもありかと思いながら、息子に訊いたら、待ち時間をとにかく嫌がる息子が

「もしかしたら入れるかも?」

と引き下がらない(苦笑)

列がじりじりと前に詰まっていくので、微妙な期待をしつつ、並ぶのもう限界!まで待ってみることに。

列では座って待ってる人や、大人複数でお子さんを時には列から出し、交代で並ばれていた方も一定数おられました。
グループの誰かが並んでいれば…である程度はやむおえないですね。

11時半過ぎに、大きく列が動き、カウンター片手の係員さんが、この段階で並んでいる人の人数をグループ毎に聞いて回ってきました。

この段階でまだ1時間待ちますが、ここまできたらもうあとには引けない(苦笑)

oomiyasougousharyosenter13

そして、12時前に、「人数が把握できましたので、トイレなどに行きたい方はどうぞ」
とのアナウンスがありました。

行きの電車から時間が押してたゆえに行けなかったトイレに、係員さんに断って行けてほっ。

ここから入口が見えた時点で、3回目の整理券配布は終了になっていたので、2回目を目指して行く位が試乗車に乗るラストチャンスだったのかと。

時間は30分後と1時間後と選べたので、1時間後の13時半にして、お昼に。
oomiyasougousharyosenter34

特製弁当狙いで、休憩車両もある、弁当やグッズやプラレールの遊び場がある棟へ行きましたが、

oomiyasougousharyosenter16

混み合ってることもあって見つけることができず、そのまま休憩広場近くの銀だこの移動屋台へ。

サクサク焼きたてを戴き、休憩広場で一休み。
敷物をもってきてよかった。

oomiyasougousharyosenter15

集合時間は10分前まで。
少し早めに行ったら、前の時間のスペーシアが帰ってきた所。

oomiyasougousharyosenter3

方向幕が下今市なのはなぜ?
oomiyasougousharyosenter20

金のスペーシアに東武線で乗車した時には、シートの頭の所についている布が黄色い日光詣のプリントのもので、金のスペーシアの雰囲気をより感じましたが、

金のスペーシア座席

シンプルな不織布だったのがちょっと残念。

oomiyasougousharyosenter18

とはいえ、普段乗ることのできない、鉄道博物館脇までの試乗線約2㎞の往復をゆっくり走行。

往路のアナウンスは試乗線や鉄道博物館についての案内。

oomiyasougousharyosenter4

oomiyasougousharyosenter2

今年は、ここに金のスペーシアが?というレア感高かったので、てっぱくから走る試乗車を撮影というのもありでしたね。

復路のアナウンスは、スペーシアととちぎ春のキャンペーンの紹介。

スペーシアは東武鉄道の特急列車で1990年デビュー。
1編成6両、全9編成、そのうち3編成はJR東日本と東武鉄道直通運転。フットレストを備えた広々とした居住性が特徴とのこと。
2016年はJR・東武特急直通運転10周年となり、記念のクリアファイルの金のスペーシアと日光号の赤と黒の色合いが渋い。

oomiyasougousharyosenter32

乗車時間は約10分位。途中準備などで停車しながら、走行時間自体は片道3分半位。
左手には沢山のギャラリーと、私たちが乗った回は復路の時にはやぶさとこまちが連結された新幹線が通り、子どもたちの大歓声が(笑)

そして右手のそばには行きかう列車と、目線が変わると面白かったです。

降車後は、行きの待機場所より列車寄りの通路を通るので、より近づけると記念撮影をしていた方が多数。

試乗会の車両は毎年変わり、整理券配布までどちらの回狙いでも待つのは必須ですが、一度は体験してみるのは面白いと思います。

スポンサーリンク

大宮総合車両センター一般公開の車掌体験へ

10時前の時点で30分待ち。2015年の時より空いている!
oomiyasougousharyosenter6

2016年度は昨年とは若干異なり、並び始める際に整理番号をもらい、車内に入る前に予めラミネート加工してある車掌のバッジに体験する人の名前を書き、車内に入ってから、まずは原稿を選び、その後に好きな写真を聞かれたら…

oomiyasougousharyosenter5

原稿と写真の組み合わせを探していただき、希望の両面に。

oomiyasougousharyosenter35

oomiyasougousharyosenter36

車掌バッヂとともに、こちらも記念としていただけます。

並んでいる途中で、車掌さんがマイクの使い方の説明に回ってきました。

運転台の手前に、男性用と女性用の制帽があり、車内放送をするときにかぶることができます。

oomiyasougousharyosenter10

子ども用のサイズもあり、息子は子ども用では小さいものの大人用はまだ大きく、制帽なしで。

原稿はありますが、アナウンスは自由。
去年と今年の動画を見たら、共に1分位。途中終了を促されことはなく。

車両を出たのが10時半でサクサクと体験できましたが、10時半の段階では待ち時間が75分に伸びてる(汗)

結果的には試乗会と両方体験できたので、先に車掌体験に向かってよかったです。

大宮総合車両センター一般公開の混雑状況は?

広い敷地ゆえに、始終歩くのにぎゅうぎゅう詰めという混雑ではありませんが、時間が遅くなる程人出は増えてきて、乗り物や体験系はかなり待ちますので、まずは一番体験したいものを決めて、まっしぐらに向かうのが後々見て回りやすいです。

休憩場所は、休憩車両がありますが、スペースに限りがあったり、急に疲れた!となった時に、そこまで行くのが大変なことも。
休憩広場が各所にありますので、敷物持参されるのがベストです。
oomiyasougousharyosenter14

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

鉄道ふれあいフェアとして、他会場のイベントもあり、大宮駅からは大宮総合車両センター内を見て回るのが歩く距離とはしてかなり長くなりますので、スニーカーなど歩きやすい靴で見えられるのがおススメです。

尾久や南栗橋のように線路の周りに砂利はないから。と油断してサンダルで行ったら、午後には靴ずれが出来、かなり足がきつかったです(汗)

大宮総合車両センターへのアクセスやランチ事情について書いています。

これから開催されるJR東日本車両センターまつりまとめは下のリンクからどうぞ。

素敵な一日を(^^
最後まで読んでいただいてありがとうございますm(__)m

-イベント
-