簡単レシピ

桃は変色しても食べられるかの見極めと切った後の変色を戻す方法をご紹介

2017年8月19日

ジューシーな桃を楽しむ季節がやってきました。

「桃が変色してしまった」

そんな変色桃を見たとき「食べられるのか?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、桃が変色する原因と、それに対する対策について解説します。

また、変色しても安全に食べられるかの見分け方、さらに、切った後に変色してしまった桃を美しく戻す方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

桃は変色しても食べられる?

まず「桃は変色しても食べられる?」という疑問に答えていきましょう。

桃の皮をむく前からの変色の場合

食べられないのは

  • 腐ったような異臭がする
  • カビが生えている
  • 触った時に潰れていく
  • 水分が抜けてしわしわになっている
  • 茶色くなった所から汁が出ている

食べられるのは

  • 一部分が茶色い
  • 一部分の皮がしわしわになっている

この場合は、変色やシワシワになっている部分を取り除けば、問題なく食べることができます。

桃の皮をむいた後の変色の場合

桃の皮を剥くとすぐに変色する原因は、桃内部のポリフェノールが空気中の酸素によって酸化するからです。

この現象により、桃の果肉が茶色くなってしまいます。

そのため、桃の美味しさを保つためには、空気に触れさせない工夫が重要です。

例えば、切った桃を塩水か砂糖水かレモン汁に浸けておくことで変色を防ぐことができます。

しかし、これらの対策をうっかり忘れてしまうこともありますよね。

まさにやってしまった(泣)感のある桃です。

もし見た目をあまり気にしないのであれば、切った直後や冷蔵庫で2時間程度保存した後でも、そのまま食べることが可能です。

しかし、多くの人が「見た目が悪いからちょっと…」と感じるのではないでしょうか。

特に、ジュクジュクとした状態になると「その見た目が無理…」に感じられることが多いと思います。

茶色に変色した桃を救済する方法がありますよ。

スポンサーリンク

桃の切り口が変色したのを戻した方法は?

それは砂糖水で煮る、桃のコンポート。

白ワインも入れるレシピも見かけますが、なくても十分美味しいです。

変色した桃の救済方法としてのご紹介ですが、

「桃をたくさん頂いて食べきれないかも?」

の桃の保存方法としてもおすすめです。

桃のコンポートの作り方

材料

・桃       1個
・グラニュー糖  40g
・水       200ml
・レモン汁    小さじ2

※レモン汁がない場合は、食用クエン酸小さじ1/2でも大丈夫です。

作り方

1・桃はこの段階で食べやすいようにカットされていると思われます。

コンポートにした後にヨーグルトに入れたり、ゼリーの具にする場合は、この段階で少し小さめに切るほうが食べやすいです。

2・なべに水とグラニュー糖とレモン汁と桃を入れます。

3・沸騰したら弱火にして、8分ほど煮てできあがり。

レモン汁が入った砂糖水につけたら、桃の色が若干戻ってきた気が?

といっても、「ももが部分的に溶けたようになっているし、ホントに見た目も大丈夫な程度に食べられるかな?」

でしたが、

5分位煮詰めた時点の様子です。
ももが茶色くなってきた所もだんだん薄くなり、これは期待が!

出来上がりをガラス製の保存容器に入れてみました。

これなら見た目も問題なく、シロップの甘味としっとり感も加わって美味しくいただけました。

スポンサーリンク

さいごに

この時は「桃を剥いたらすぐに食べるから」のつもりが、うっかり時間が経ってしまった間に茶色くなってしまいました。

桃の皮を剥いてからの変色を防ぐ方法は、塩水か砂糖水かレモン汁につける方法がありますので、剥く前に準備をしておくのがベストです。

コンポートも最初こそは半信半疑でしたが、桃を救済できて良かったです。

素敵な1日を。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

-簡単レシピ