簡単レシピ

生チョコの作り方材料3つと切り方のコツ包丁や紙にくっつく対策は?

2018年1月23日

口溶けの良さと高級感から、男女や世代を超えて人気の生チョコ。
難しそうに見えるかもですが、意外と簡単に作ることができます。

生チョコの作り方材料3つと切り方のコツ、包丁や紙にくっつく対策をまとめてみました。

スポンサーリンク

生チョコの作り方材料3つで簡単

材料と用意するもの

材料はチョコレートと生クリームとココアの3つのみで作ることができます。

2cm角×厚み1cm位の生チョコ50個前後

  • 割チョコ 200g
  • 生クリーム(乳脂肪分47%)100cc
  • 純ココア 適宜
  • バッドなどお好みの型
  • クッキングペーパー
  • 茶こし(ココアをキレイに付けることができます)
  • 量り・温度計(できれば)

割チョコは、ミルクやビター系など様々ありますのでお好みで。

今回は寺沢製菓のブラック割チョコ。
500g入、スーパーのOKストアで599円(税抜)と比較的リーズナブルな価格でした。

Amazonプライム会員なら送料無料で購入することができます。
寺沢製菓 割チョコ ブラック 500g

生クリームもできることなら、脂肪分が高い47%の方が早く固まります。

作り方

下準備

1・型にクッキングペーパーを敷いておきます。
型の四隅に切り込みを入れておくと、生チョコを型に沿ってキレイに敷くことができます。

バットは1つでも構いませんが、丁度同じ大きさのが2個あったので移し替え用に使いました。

2・チョコレートを溶かす湯煎用に60℃位のお湯を用意しておきます。

湯煎にかけたチョコレートは45℃~50℃くらいで滑らかに溶けていきますが、鍋やボールにお湯を入れておくうちに温度が下がってくるので、少し高めの温度にしておいたほうが手早くスムーズに溶けやすいです。

1・チョコレートを刻みます

チョコレートを包丁で細かく刻みます。

片手に柄、もう片手は刃の先を持つと切りやすいですよ。
また、冷えすぎているとより固くなり、刻むのに力がいるので、室温にしておきます。

2・チョコレートを湯煎にかけて溶かします

チョコレートを溶かす器より、一回り大きい鍋や器にお湯を入れて、ボールの底を温めておきます。

水蒸気を含む水分が入ると、チョコレートが急激に固まってしまうので、フライパンにお湯を張って、ボールの方が背が高くなるようにしました。

チョコレートが段々溶けていきます。

3・生クリームと溶かしたチョコレートを混ぜます

生クリームをレンジの700wで1分半温めます。

写真は2分掛けたら温度が高めになってしまいましたので、55℃位まで下げました。

湯煎したまま、生クリームを少しづつ、溶かしたチョコレートに混ぜていきます。

4・型に流して固めます

ちょっと広がってきたので、四角い箸置きで押さえました。

アルミホイルで蓋をして、冷蔵庫で三時間位冷やし固めます。

最初ラップで蓋をしようとしたら、ラップがチョコの表面に張り付いてしまったので、ハリのあるアルミホイルにしました。

スポンサーリンク

生チョコの切り方のコツと包丁にくっつく対策は?

冷蔵庫に三時間ほど入れて、冷やし固めた状態の生チョコです。
今回は乳脂肪分の高い47%の生クリームを使ったこともあり、比較的短時間で程よい硬さになりました。

少しでも包丁に生チョコがくっつきにくくする対策は、

生チョコを敷く面に、ココアを振るっておきます。

まな板の上にクッキングペーパーを敷いてココアを振るいました。

生チョコの上部にもココアを振るいます。

生チョコをカットします。

包丁をお湯で温めて、切る毎に包丁を拭いて温める方法もありますが、生チョコに水分が入るのが怖いのと面倒なのもあり、切る前に包丁をガスの炎で温めて手早く押すように切りました。

包丁が熱くなってますので、くれぐれも包丁の山や刃を持たないようにしてくださいね。

温めてもそうでなくても、包丁にチョコレートが付きやすいですが、もう片方の手にバターナイフをもって押し出しました。

バターナイフなので、切った後に包丁についたチョコレートを削ぎ落とすのも簡単。

ひとまず縦方向に切りました。
幅は2cm位です。

カットした側面にもココアを振りたい場合には、バットにココアを入れて付けます。

カットした面のあら隠しになるのか?
はお好みになりますが(笑)

 

生チョコが紙にくっつく原因と対策は?

ちなみに、生チョコが敷いた紙にくっつく原因の一つとして、紙の裏面に生チョコを流し入れている場合があります。
両面使えるものが多いですが、念のためご確認くださいね。

また、生クリームの配合が多すぎても敷いた紙から剥がれにくい原因となります。
チョコレートと生クリームの割合は、ミルクやビターチョコレートなら2:1、ホワイトチョコレートの場合は、3:1が作りやすいですよ。

スポンサーリンク

さいごに&関連記事リンク集

分離させなければ比較的失敗が少なく、手順が少なく作ることができる生チョコ。
参考になれば幸いです。

他にも生チョコのラッピングを始めとした、各種ラッピングやバレンタインチョコレシピ、手作りチョコの賞味期限について書いております。
下のリンクより各記事を読むことが出来ます。

素敵な1日を。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

-簡単レシピ
-,