
窓からの冷気対策として、窓に断熱シートを貼ったり、窓際に暖房器具を置いたり、床を覆うような長いカーテンにしてみたり、二重窓も工事要らずなものもありますが、お手軽な方法として断熱ボードを使った効果と、実際使っていてよかった商品をまとめてみました。
網ガラスの熱割れで断熱シート使えない場合にも使えますよ。
窓からの冷気対策に断熱ボードを使ってみた効果は?
窓に立てかけて冷気を防ぐ断熱ボードのメリットは、あまりお金がかからず手軽に冷気対策ができるのと、折りたたみ式ゆえに、冬が終わったら簡単に片付けて収納ができるのがよいです。
購入してよかった商品は、窓際からの冷気をブロック>>東和産業 冷気遮断 窓際 冷気 ブロックパネル M
カーテンの裾の隙間から室内に入り込んでくる冷気をブロックして窓際を暖かく保ちます。
サイズは高さ別にLとMがあります。
ベランダに出る際にそのまままたげるように、使用時の高さが35cmのMにしました。
開封してみると、厚みが二段階になっていました。
窓に立てかける側が2重に、床に置く方が1重になっています。
掃き出しタイプの窓に断熱ボードを使ってみた
使用方法によると、窓枠の内側にはめ込んで使うように書いてありますが、
「これでは窓を開ける時に外すようになるので面倒くさい」
と両側の壁に立てかけるように設置してみました。
高さが35cmのメリットを取ったものの、窓が覆われている面積としては少ないので、断熱効果はどうだろう?という不安がありましたが、この折り返し部分の冷気ブロック効果はかなりあり、足元がほんのり温かいほどでした。
自立はせず、折り返し部分はカーテンの裾から見えるものの…
ボードの色が白なので、白いレースのカーテン越しでも、窓に立てかけているゆえに日差しが遮られている。
という違和感はないです。
断熱ボードに折り返しがあるとないのとでは、冷気の入り具合がかなり変わりますのでおすすめです。
また、別の部屋の掃き出し窓で使っている、窓際あったかボード ダイヤ柄 Mサイズは、全体的に窓際冷気ブロックパネルより厚みがあり、下の部分がL字に折れ曲がります。
折ったときの高さは32cmと、窓際冷気パネルMより低いです。
掃き出し窓に立て掛けたままでの跨ぎやすさは、身長160cmの私にとっては、窓際あったかボードMサイズのほうがよかったです。
腰高タイプの窓に断熱ボードを使ってみた
高さ92cmの腰高タイプの窓にも、東和産業 冷気遮断 窓際 冷気 ブロックパネル Mを使っております。
窓際に学習机をおいていますが、断熱ボードがあると隙間風がかなり遮断されます。
白いレースのカーテンを閉めてみました。
更に夜間はカーテンも閉めると、より冷気が遮断されます。
また、ニトムズ 冷気ストップパネル Lを台所の腰高タイプの窓に使ってます。
北側の窓で、全体から冷たい空気を感じるため、高さ55cm×幅1.9mの冷気ストップパネルを、高さ60cmの窓をほぼ覆う形で使っております。
両端は窓枠に添わせて折り曲げ、添付のマジックテープで止めております。
パネルの厚みはありませんが、冷気を遮断する効果はかなりありました。
また、半透明なので、外の光をあまり遮らずで良かったです。
amazonには紹介した商品の他に様々な冷気対策グッズがあります。
以下のリンクからどうぞ。
網ガラスの熱割れで断熱シート使えない場合にも
窓からの寒さ対策に、断熱シートやプチプチを貼るというのはご存じの方も多いとは思いますが、注意点として、温度差がある部分ではガラスに歪みが起こり、それに耐えられなくなった時に「熱割れ」というひび割れが発生します。
どのようなガラスでも起こる可能性がありますが、特に網入りガラスやペアガラスと言われる、真空構造やガス入り構造のガラスは可能性が高くなります。
金属線が入った網入りガラスが割れる原因の一つとして、サッシの中に入ったガラスの切断面やガラス内部の金属の膨らみなどの影響を受けやすいといわれています。
窓に直接貼らず、サッシ面に貼ることは可能と聞いたので、そのようにしましたが、我が家の南側の網入りガラスは4枚ともひび割れが発生しました…
その後、同じマンションからひび割れたガラスを搬出しているのを何度か見かけたので、もしかしてうちがぶつけたなど、過失ではないのかも?と思い、更新の際にガラスのヒビ割れの事を伝えたら、何と無料で交換してもらう事に。
建築法の決まりとして網入りガラスを使わないといけないとのことで、ガラス屋さん曰く、「大家さん泣かせのガラス」と仰っていました。
さいごに&関連記事リンク集
窓の裾からの冷気はかなり来ていたと、塞いでみて改めて感じました。
お部屋が冷えるのが改善されますように。
引き戸の隙間風対策は以下の記事にてご紹介しております。
素敵な一日を(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございます。