東京メトロの24時間券がセットになった、「謎解きキット」
を購入し、東京メトロで移動しながら幾つもの謎を解き、最後の答えを導き出す体験型ゲーム「地下謎への招待状」。
謎解きキットは人数分必要かを、グループ・カップル・親子連れごとに。
また、地下謎への招待状に5年間参加して感じた、楽しみ方のコツ6点もまとめてみました。
ネタバレ的な事は控えてますが今年の地下謎の招待状を楽しむのに参考になれば幸いです。
地下謎の謎解きキットの値段は?
東京メトロ線内で使用できる24時間券を含んだお値段は1セット2,400円(税込)です。
※2016年3月26日から東京メトロ一日券は東京メトロ24時間券に変更になりました。
また、2019年は購入できる場所が増えて便利になりました。
購入場所につきましては
過去の例では2017年のキット購入価格の中に記載されていた、
「別途 お飲み物代100円」
というのがありました。
こちらは、イベント開始日の10月1日から、終了日の2018年1月31日まで、六本木一丁目駅 住友不動産六本木グランドタワーに設置される、「謎付ミネラルウォーター専用自動販売機」のことでした。
こちらは、イベント参加してない方でも購入できるものとなっており、この謎付きというのが、謎解きにどの位関わるのか?は謎です。
地下謎の情報につきましては、地下謎の招待状ツイッターで見ることができます。
右側のスクロールバーか、スマホでご覧の場合は、ツイッターの画面の中をスクロールすると、過去のツイートを見ることができます。
地下謎の謎解きキットは人数分必要?
謎解き街歩きゲームのQ&Aにもこのことは触れられていて、
「東京メトロ24時間券が含まれておりますので、どうぞお1人様1部ずつキットをお買い求めください。」
となっておりますが…
東京メトロ24時間券のみは、
大人600円
子ども300円
大人ですと24時間券代を引くと、
謎解きキット代1,800円。
子ども料金の謎解きキットは販売されておらず、
差額2,100円。
複数人、特に親子連れですと迷われる方もいらっしゃいますよね?
そこで、参加してみて、私なりに感じた事を、シチュエーション別にまとめてみますね。
地下謎にグループ参加の場合
ここは間違いなく
「1人1セット購入しましょう」
実際謎解きしてみると、解くためには書き込むだけでなく、あらゆる方法で使い込むのです。
協力体制的な愉しみ方はできますが、どうしても謎解きキットを持ってる方にだけ委ねる事になり、『その時その場で一緒に考える』というのが、若干お留守になってしまう部分も。
この場でそれぞれ考えてみて、答えをわかちあうという意味でも、1人1セットです。
地下謎にカップルで参加の場合
こちらも、今、この場で共に考えるという意味では、
「1人1セット」
がベストですが、一つのキットを肩寄せあいながら、見られているカップルもある意味微笑ましかったです。
その辺りは、お互いのタイプを見極めてどうぞ^^
地下謎にご家族、親子連れで参加の場合
ここは、お金の出処が一緒の場合が多いので、特に迷われるような…
初参加当時は小学生(小4・9歳)の息子、夫、私。
結局、
「1セットでいっか」
となり、節約のために東京メトロの乗換駅でわざわざ降りるようにして、息子と私の24時間券を購入後、上野に向かいましたが…
問題は大人向けに作られていて、当時の息子を見てる限り、全部一人で解くのは厳しかったものの…
お子さんがある程度自分で考えられるのなら、まずは、自分のキットで手を動かしながら解き、わからない所は親など大人がヘルプする位が、子どももより楽しめると感じました。
ご家族ですと、一見モノがかぶるのでは?はあるものの、
「1人1セット」
がベストです。
ちなみに2017年から、2人以上でそれぞれ謎解きキットを購入して参加すると、小物入れやハンカチのプレゼント特典があります。
これをきっかけに、夫と私、息子の分として合計2セット購入したら思ってた以上に楽しめたようです。
その時の様子は以下のリンクの記事、もしくは関連記事リンク集にてご紹介しております。
「いや?うちはグループで1セット」
の場合でも、24時間券以上の金額の乗り降りがありますので、
1人毎に、24時間券は最低限必要です^^
地下謎への招待状楽しみ方のコツ5点
歩きやすい靴と温度差に対応できる服を着ていく
地下鉄中心といえども、かなり歩きますし、高低差もありました。
それゆえに、歩きやすい靴を履いて行ってください。
また、謎解きで外に出ることもあります。
これから寒い時期に向かいますので、暖かい格好を。
はもちろんですが、地下鉄車内は意外と暖かく、乗っている時間もそこそこありましたので、汗ばんだ状態で外に出ると体を冷やしてしまうことも。
脱ぎ着のし易い服や、嵩張らない羽織ものがあるとよりベストです。
友達、恋人、家族で一緒に楽しむ
ひとりで謎解きされていた方も一定数いらっしゃって、それはそれでマイペースで動けて良さそうですが、比較的謎解き得意な夫、息子が一緒でも、答えに詰まることもあり、それぞれの異なった視点に救われることも多々。
そして、思わぬ部分に「おっ!」と感心したり。
仲間と一緒にコミュニケーションするのにはとても良いイベントと思いました。
1日遊ぶつもりでのんびりと楽しむ
次の謎が解けると、さっさと次の場所に行きたくなる気持ちもわかるけど、仲間のトイレ休憩や疲労度には気を配ってくださいね。
謎解きのうちに思いがけない街に降り立つことも。ですが、未知のカフェやごはん処で気分転換したり、街を歩いたりすれば、地下謎のイベントもより思い出に残り、楽しめると思います。
雨上がりを待ったためにお昼前からのスタートになった年もありましたが、せっかくの24時間券付きなので、出来る限り時間に余裕があるといいですね。
謎解きに行き詰まったら?
ガイドブックの最初の方に、公式ページに書いてあるヒントのパスワードが書いてあります。
最初の謎解きの時はヒントを使いましたが、最後の謎解きにかなり時間がかかった時、このヒントサイトのことをすっかり忘れていまして…
後ほど確認したら、問題毎に、かなり手取り足取り書かれています(笑)
どうしても思い浮かばないのなら、素直にヒントを見てしまうほうが、イライラも少なく、後々のプランがより楽しめると思います。
謎解きキットの中身は全て持ち歩こう
手持ちになっていて持ち歩きに便利な謎解きキットですが、それでもバックがかさばる、ペグシルは筆記用具があるからいい。
と処分すると謎解きに後々困ります。
最初は
「これ何に使えるの?」
かもですが、後々謎解きしていくうちに
「こうやって使うんだ!」
とヒラメキますよ。
CHIKA TOKUの活用
また、CHIKA TOKUという、400以上のスポットでご利用当日中の24時間券を提示すると、施設の入場料割引やワンドリンクプレゼントなど、様々な特典を受けることが出来ます。
一例をあげますと、紅葉期間のライトアップが素晴らしい六義園の入場料が一般300円から240円に割引になったり、タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークの25店舗や、秋葉原UDX(ユーディーエックス)レストラン&ショップ アキバ・イチ18店舗で各種特典がありますので、謎解きの日にうまく取り入れるのも良いと思います。
さいごに&関連記事リンク集
ゲームや鉄道にそれ程詳しくなくても、絶妙な謎解き加減と24時間券で楽しめる、地下謎への招待状。
リアル脱出ゲームの企画運営を行う、株式会社SCRAPと東京メトロとのコラボ企画といえば、今や各地で行われている、脱出ゲーム好きの方には期待感大なのでは?
2014年の開始時には2万人以上の参加者があり、続編希望も多数。の声に応えられた人気イベント。
より楽しめるためのポイントがお役に立てれば幸いです。
地下謎については、2015年から参加ごとの所要時間や感想などをご紹介しております。
2019年の所要時間と感想
地下謎への招待状2019年の所要時間と難易度と感想と混雑と謎解きキットと特典は?
2018年の所要時間と感想
地下謎への招待状2018の感想と混雑と所要時間謎解きキット特典は?
2017年の所要時間と感想
地下謎への招待状2017の感想難易度所要時間謎解きキット特典は?
2016年の所要時間と感想
地下謎への招待状2016感想ネタバレなし混雑所要時間初心者子連れでも楽しめる?
2015年の所要時間と感想
地下謎への招待状感想ネタバレなし謎解きキットの購入場所は?
素敵な1日を♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます^^