高タンパク低脂肪で人気のサラダチキン。
低温調理で作る際の温度管理はヨーグルトメーカーのヨーグルティアS任せにできる、サラダチキンの作り方をまとめてみました。
鶏胸肉の湯煎は食品保存用袋のジップロックを使うことで、完成したサラダチキンは袋に入れたまま保存が可能。
より簡単に作ることができますよ。
ヨーグルティアSでサラダチキンの作り方
材料と用意するもの
- 鶏胸肉 1枚
- クレイジーソルトなどお好みの塩 鶏胸肉の1.5%
- ジップロック 2枚
ジッパー付バッグはいろいろありますが、耐熱温度が低かったり、明記されていない商品もあります。
耐熱温度が100℃のジッパー付きバッグは
ジップロック(お手軽バッグを除く)
ジップロック以外では、リード冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグ
ともに「湯煎する場合には」と明記されているので安心感があります。
袋のサイズは、ジップロック、リードともに、ヨーグルティアSの内容器の高さに近いSサイズがいいですよ。
サラダチキンの作り方
1・鶏胸肉を1〜1.5cmの厚みにスライスし、皮がある場合には取り除いておきます。
厚みがかなりあったので、半分の厚さにスライスしました。
2・クレイジーソルトを胸肉の片面にまぶします。
肉の重量は466g。
肉の重量の1.5%で、6グラムになりました。
3・ジップロックに入れて、空気を抜きます。
真空状態にすることで、鶏胸肉に熱が通りやすくなるのでお忘れなく。
4・ジップロックに入れた鶏胸肉をヨーグルティアSの内容器に入れ、沸騰直前のお湯を注いで蓋をします。
この段階で、肉の表面がところどころ白くなっています。
5・レンジ700wで2分間温めます。
レンジで温めずに、ヨーグルティアSで低温調理をしようかと思いましたが…
鶏肉には食中毒の原因になるカンピロバクターやサルモネラ菌が居ることがあるので、十分に加熱するのがベストです。
厚生労働省のwebページに、鶏肉を取り扱う際の注意事項が書かれておりました。
Q7 鶏肉を取り扱う際に何に注意すればよいですか?
A7
健康な家きんであっても、腸管内などにカンピロバクターやサルモネラ属菌などの食中毒菌を保有している場合があります。現在、食鳥処理の技術ではこれらの食中毒菌を100%除去することは困難であり、鶏肉や内臓からカンピロバクターが高頻度で検出されます。(Q5参照)したがって、食中毒予防の観点から、生や十分に加熱されていない鶏肉を食べないよう、食べさせないようにしましょう。
出典:厚生労働省 カンピロバクター食中毒予防について(Q&A)
ヨーグルティアで低温調理する前に、レンジにかける工程を入れることで、冷蔵保存していた鶏胸肉の温度を早めに75℃位に上げる手助けをしてみました。
レンジから出した段階での鶏むね肉です。
肉の表面全体が白っぽくなりました。
6・ヨーグルティアSの設定温度は70度、時間は2時間にセット。
出来上がり直後、ヨーグルティアSから出した段階でのお湯の温度です。
肉汁も透明で大丈夫なようです。
こちらはジップロックの小サイズで作りました。
クレイジーソルトとにんにく塩味です。
暖かいうちに食べるのでしたらこのまま。
時間をおいてから食べる場合は、袋のまま水にさらして粗熱を取った後に冷蔵庫に入れるのがより安全です。
7・出来上がり
写真は一晩冷蔵庫に入れた後にスライスしました。
冷やした時にできるゼリー状の煮こごりも美味しいです。
以前に塩分2%で作ったときよりもよりマイルドになり、鶏胸肉もしっとりしていて美味しく頂けました。
サラダチキンの保存期間は?
冷蔵で3日位。
ジップロックに入れたままで保存ができます。
あらかじめ、食べやすい大きさにカットしておくと使い勝手が良いです。
また、サラダチキンを切る際にキッチンバサミを使うと、まな板いらずで洗い物も減りますのでより便利です。
ちなみに、冷凍保存も可能です。
その際も、小分けにして、ラップでピッタリ包んだ上でフリーザーバッグに入れると、かたまりで保存するより、解凍が楽ですぐに使いやすいですよ。
冷凍された場合にも2週間位で食べきるのがベストです。
さいごに&関連記事リンク集
シンプルな味付け、かつ簡単おいしいサラダチキン。
保温の温度設定が25℃~70℃、かつ、30分から48時間のタイマー設定ができるヨーグルティアSを購入したことで、様々な発酵食や料理作りも便利になりました。
また、ヨーグルトの他にも甘酒もほったらかしで作ることができます。
その時の所要時間や温度や米麹やヨーグルティアSを購入できる通販は以下のリンクの記事で見ることができます。
素敵な1日を。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。