普段入る事の出来ない車両基地公開イベント。
毎年同時期に開催することが多く、大人の鉄道ファンの方だけではなく、子鉄、ママ鉄、家族連れの方もかなり見えられていて、それぞれの目線での楽しみ方ができます。
当ブログで掲載している車両基地公開の記事をまとめてみました。
楽しく充実したお出かけのヒントになれば幸いです。
車両基地公開子連れ目線でのメリットと注意点
子連れの方も多い車両基地公開イベント。子連れ目線で感じた事を書いています。
つくばエクスプレス車両基地公開
つくばエクスプレスまつりは、つくばエクスプレス総合基地を公開するイベントで、毎年11月3日の文化の日に行われています。
守谷駅から無料シャトルバス。徒歩20分。
比較的新しい車両基地ということもあり、全体的に施設がきれいで、ご当地グルメの屋台と社員食堂で社食メニューをいただくことができます。
例年、関東鉄道の車両基地公開も同日に行われていて、二つの車両基地公開間をシャトルバスで行き来することができましたが、2015年度は豪雨被害のため、関東鉄道の車両基地公開は行われませんでした。
また、11月3日は、水海道駅から関東鉄道水海道車両基地と、水海道車両基地とつくばエクスプレス車両基地間を結ぶ無料シャトルバスが運行されます。
守谷駅からの、徒歩とシャトルバスの混雑と、実際歩いた様子、守谷駅周辺の駐車場と、つくばエクスプレス総合車両基地と守谷駅を結ぶ直通列車については以下のリンクの記事でご紹介しております。
つくばエクスプレスまつり2017の要項について発表されております。
2017年は、2017年10月2日(月)から稼働開始された車体更新場の初公開と、ステージイベントが初開催されます。
運転台見学、洗車体験、直通列車乗車体験は往復はがきにて事前応募になります。
締切:平成29年10月23日(月)到着分まで。
※小学生以下のお子さまと保護者が対象。
(B)洗車体験:1組4名様まで合計500名様
(C)直通列車乗車体験:1組5名様まで合計1,200組様
つくばエクスプレスまつり2016
2016年のつくばエクスプレスまつりに行った際の混雑状況や食事や鉄道グッズ販売などの様子は以下のリンクの記事でご紹介しております。
つくばエクスプレスまつり2015
2015年のつくばエクスプレスまつりは、運転台見学が当選しました。
事前応募のおすすめや子連れで出向いた感想や食事については以下のリンクの記事でご紹介しております。
関東鉄道水海道車両基地公開イベント
例年11月3日に開催される、関東鉄道水海道車両基地公開は、つくばエクスプレスまつりと同日開催。
・守谷駅⇔つくばエクスプレスまつり会場(総合車両基地)
・関東鉄道水海道車両基地⇔つくばエクスプレスまつり会場(総合車両基地)
・水海道駅⇔関東鉄道水海道車両基地
をシャトルバスで行き来することが出来ます。
非電化ゆえの解放感ある風景に映える気動車と、子どもにやさしいイベントの数々も見どころの一つです。
2016年に関東鉄道水海道車両基地イベントに行った際の感想や混雑や食事については以下のリンクの記事でご紹介しております。
東武ファンフェスタ
2017年は11月19日(日)に開催される東武ファンフェスタ。
これまでの12月の第1週日曜日より早めの開催になりましたのでご注意ください。
南栗橋駅から無料シャトルバス。徒歩20分。
社員食堂で社食メニューをいただくことができる他に、ご当地グルメの屋台が沢山出ています。
バスの運転台に乗ることができたり、東武動物公園の出張ミニ動物園もあります。
東武ファンフェスタの最寄り駅の南栗橋駅からのアクセスと、ベビーカーで大丈夫なのか?や車両撮影会については以下のリンクの記事でご紹介しております。
東武ファンフェスタ2016
2016年に東武ファンフェスタに行った際の混雑状況や南栗橋駅周辺の駐車場や食事、事前申し込みや車両撮影会やイベント内容などについては以下のリンクの記事でご紹介しております。
東武ファンフェスタ2015
2015年に東武ファンフェスタに行った際の混雑状況や車両撮影会の様子、入手グッズと弁当と食事などの感想については以下のリンクの記事でご紹介しております。
ゆりかもめ車両基地公開
2015年で20周年との事で車両基地公開が行われた際の事前申し込みについてや、初めての場所へ小さいお子さんを連れて出かける際に気になる情報について書いております。
なお、2016年は開催されず、2017年も未定です。
車両基地公開にも使える簡単なお弁当の作り方と段取り
車両基地公開の楽しみの一つの社員食堂公開や駅弁やご当地グルメですが、混雑していたり、特にお子さんは普段好んで食べている物の方が安心な場合も。
運動会として書いておりますが、お出かけの際のお弁当作りにも参考になれば幸いです。
JR東日本車両センターまつり
JR東日本の車両センターまつりは各地で行われ、開催情報が同時期に重なることがあるゆえに、いつどこで?というのが分からなくなる時があるもので、2015、2016年の開催日と2017年の概要を行ってきた際の記事を含めてまとめてみました。
素敵な一日を(^^
さいごまで読んでいただいてありがとうございますm(__)m